【私の夏休み14】

「8/14(月)意外にちゃんと仕事していますよ2〜オープンスクール準備〜」

先日のブログにも書きましたが、私の校務分掌は広報。夏の大きなイベントとして「オープンスクール」があります。本校は全国募集をしているので、愛媛県内だけでなく全国各地から多くの方がこのイベントに参加します。
昨年は人数制限をした上でリアル集合形式で行いましたが、今年度は人数制限なし。事前申し込み段階で1800程度の人数。これは余程考えて運営しないと、混乱して参加者の皆さんにご迷惑をかけてしまう。
なので、出来る限り事前の準備をきちんとしよう!ということで、ボランティアの生徒スタッフとミーティングを重ねました(本校のオープンスクールはボランティアの生徒スタッフが中心となって企画運営しています)。
夏休み中ということもあり、私も松山に居たり居なかったりするので、ミーティングは全てオンラインで行いました。生徒も忙しいので、無理のない範囲で参加してもらい、ミーティングを録画してClassroomで共有するのでそれを確認してね、としました。
ミーティングにはけっこう参加してくれるのですが、写真を見てもらっても分かる通り、全員が画面オフ、ミュート。オフでも全然良いのですが、意見があったらコメント(チャット)にバンバン書いてね、と言ってるのですが全く無し。ミーティングと言いながら僕が画面共有しながら一方的に喋っているだけの時間。だからといって生徒は意見が全くない訳ではないみたいで、後から「ここはこうした方が良くないですか?」とか「台本作っておきました」といった個別のメールが届きます。あ、ミーティング中に少しだけチャット書き込みもありますが、常に私あてのダイレクトメッセージで全体メッセージは皆無です。
やっぱりオンラインで発言したりチャットに書き込むのはハードルが高いのでしょうか?何となく恥ずかしいんでしょうね。気持ちはわかります。でも、個別メールではなく、全体で情報を共有したり、全体に自分の意見を伝えることって大事ですよね。そこを乗り越えていってほしいなぁ、と思うと同時に、私自身がそういう雰囲気を作れていないかもしれないという反省もあります。心理的安全性の問題かな?
この原稿を書いている段階(8/18)では、オープンスクールが上手くいくかどうかは不明ですので、終了後の振り返りはまた後日。上手く行くといいなぁ。

#本業シリーズは需要あるのか
#毎年けっこう準備が大変

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?