【私の夏休み12】

「8/10(木)つるぶん授業フェス2〜それぞれの学び〜」

前回からの続きです。「つるぶん授業フェス」の2日目に参加しました。午前中は小林先生、今田先生のファシリテートによるGoogle関連のイベント。これが面白かった。2部構成で、前半は3つのGEG(高木先生、新井啓太先生、岡本先生)からのオンラインでの実践報告、後半がハンズオンでドキュメントやスライドのワークショップでした。前半最初の高木先生の話から度肝を抜かれました。あ、これはウチでもやりたいし、やらないといけないという実践報告でした。もちろん新井先生、岡本先生の報告も素晴らしいもので、日本全国さまざまな学校で尖った実践が行われているんだなぁ、と実感しました。めちゃめちゃ刺激になりました。また、今田先生のGoogleスライド講座にも参加させていただきました。考え抜かれた研修内容、知らなかった機能についての説明、オシャレなプレゼン資料、完璧だったのですが、最後の最後の説明で今田先生が最も説明したかった機能が表示されないというミス(笑)。今田先生の引き攣った笑顔が素敵でした。
さていよいよ私の順番、午後からのロイロノート編。私たちのテーマは「ちょっと頑張れば手が届く実践」。前日の安藤先生や、本日午前のGEGの実践は凄すぎて素晴らしいけど手が届かない、別世界の話になりがちです。一方、ロイロノートの実践で登壇する先生方は、私も含めてICTに必ずしも長けている訳ではない方もたくさんいらっしゃいます。なので、特別なスキルや高度な機能を使うのではなく、ロイロノートの普通の機能を使いながら、授業やクラス活動を改善していく提案をしています。ちょっとした発想の転換やマインドチェンジを紹介している感じです。上に書いたように、ICT苦手な先生でも、ちょっと頑張れば絶対に出来ます。そこから初めて、興味が出たらより深い内容へと進んでいくのが良いのではないでしょうか。
それにしてもこの2日間、野中先生とゼミの学生さんには大変お世話になりました。この2回の内容でお分かりだと思いますが、私自身が本当に学びの多いスタディツアーでした。

#ピンク君ありがとう
#LEGサウジアラビアでもイベントしたい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?