見出し画像

市来ダム 鹿児島県いちき串木野市

2024年5月13日
これで最後のダム行脚だと思いながら阿久根市からいちき串木野市へ広域農道を進み、やがてナビ君は山奥の道へと誘ってくれました。

狭くなって落石注意の文字

そうそう、そうでなくちゃ。
山奥巡り最後の狭道を味わいながら進んでいくと工事の音が聞こえ、緑と化したロックフィルダムが見えて来ました。

蔦が被っていたのを少しだけ払わせていただいて読めるようにしました。

洪水吐まで全く届かない水位ですが、それでもかなりの量の水が下流へ向けて放水されているらしくザアザアと音が聞こえます。

樹々の様子からこれが普段の姿なのでしょう
洪水吐は乾いています

そして下流の川は水量も豊富で川沿いに何ヶ所か崩れて修復工事した跡がありました。

水量の豊富な川、婿殿と釣りにでも来たいな

少しばかりの寂寥感と共にダム便覧を確認してみたら何と!
あいうえお順の一番上にある荒瀬ダムにまだ行っていない事がわかりました。
な〜んだ、じゃ最後は生まれた地元近くのダムに詣でましょうか。そのうちね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?