見出し画像

鰻池(うなぎいけ)

日本各地に◯◯富士と呼ばれる山はありますが、こちらは薩摩富士と呼ばれる開聞岳です。この周辺には大噴火を繰り返した痕跡が多く残っていて、中でも最大のカルデラ湖は池田湖なのですが、その隣に鰻池はあります。

周囲4km水深60mだそうで、名前の由来はそのまんまウナギでしょうか。池田湖にも住んでいるオオウナギがここにも生息しているらしいです。

鹿児島県はどこへ行っても西郷どんゆかりの地

温泉地らしくいろんなところから噴気が上がっていて、それを利用した天然の蒸し器「スメ」はここの名物です。
観光客や来訪者向けに公共のスメもあります。

1回利用300円
ここにザルなどに入れた芋、玉子、野菜を乗せて麻袋をかぶせる

古に炎の山は沈みけり
何処から来る祖先の鰻


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?