ANA最上級会員ダイヤモンドに最短最安でなれる方法

こんにちはマイル王子、菱沼 真です。

このサイトでは僕の YouTubeチャンネル 旅行の達人 菱沼 真で配信されている動画を、一つずつピックアップし内容を流れに沿ってまとめています。

動画で確認したい方は 【史上最速】ANA上級会員(ダイヤモンド)になるための最短の方法 へ

--------------------------------------------------------------------------
今日のテーマですね

ANAの上級会員であるプラチナ会員に最短最安でなる方法をお話しします。

このコロナウィルスの影響があってプレミアムポイントを2倍加算するっていう告知が先日あったお話しは先日別の記事でさせていただきました。

まだ読んでいない方は先にこちらをどうぞ→ANAプレミアムポイントの特別倍率!

ANAのプラチナ上級会員になれば、

また、ANAカードを持つことによってSFC/スーパーフライヤーズってものがあるんですけど

それによって一生涯上級会員とほぼ同等のステータスを維持することができる

という話でしたね。

実はこのANA上級会員には、プラチナの上にダイヤモンドがあるんですけど

ダイヤモンドっていうのは別格です。

年間でプレミアムポイントを10万ポイント貯める必要があります。

プラチナになるためにプレミアムポイントが5万ポイント必要なので、単純にその2倍。

僕も実は毎年プラチナは達成するんですけど、なかなかダイヤっていうのは達成したことがなかったんですね。

強がりですけど、ダイヤにならなくても優先チェックインも使えるし

優先搭乗でラウンジも使える。

で、キャンセル待ちも優遇される。

特にプラチナのメリットだけでも非常に十分な恩恵を受けることができる。

そんな風に思っていたんですけど、今回このタイミングが来たことで

ダイヤもお得になれるじゃんと思って

僕自身検証も兼ねてこのダイヤになることを今年やってみようと決意しました!

今航空券を検索しています。

この今回の告知を使うと、最上級ダイヤモンド会員にどのくらいでなれるのかって言うと

プラチナが5万ポイント、ダイヤが10万ポイント必要なので

先日お話ししたのは、このキャンペーンを使うと

プラチナになるときにプレミアムクラスで4.5往復つまり5往復ですよね

普通席の場合、羽田ー那覇では8.5往復、つまり9往復すればなれますということを話してきました。

まあ単純にその倍です。

羽田ー那覇の一番効率が良い国内線で計算した場合

プレミアムクラスでやるんだったら9往復。

一般席、普通席で考えるんだったら、その倍なので約17か18往復すれば

ANAダイヤモンドになることができます。

その際のプレミアムポイント単価っていうのは

普通席だったら計算上、1ポイント5円か5円以下でなれます。

10万ポイントで考えると約50万円。

もしくはもう少し安くいけそう。

約45〜50万円ぐらいの予算間でなることができちゃう。

金額だけ聞いても伝わらないかもしれませんが、これ結構すごいことなんですよ!!

というのも、通常時ですと値段は軽く倍はするので。

本来なら、年間飛行機を100万円分乗らないとダイヤモンド会員にはなれないわけですよ。

100万乗るっていうのは、

例えば海外出張が多いとか国内もあちこち出張行く方っていうのは

比較的達成しやすいですよね。

しかも会社が経費で航空券を出してくれるから。

会社が経費を出してくれてもマイルとかプレミアムポイントってのは個人に付くので

出張が多い方っていうのは会社のお金で航空券を買って頂いて

そのメリットであるマイルとプレミアムポイントっていうのは自分でGETできる。

めちゃくちゃお得ですよね。

なんですがそうでない方。

我々自営業は全部この飛行機代を当然自分で払って出張に行きます。

そもそも普段飛行機乗ることがあまりない方っていうのも多いのではないでしょうか。

なかなか年間100万円分飛行機に乗るっていうのは相当ハードルが高い。

しかも100万円に収めるには

お得便、ポイント効率が良い便を選択しなくちゃいけないので

海外にたくさんビジネスクラスで行ってるからたくさんつくとか

ファーストクラス使ったからいっぱい付くではないんですよ。

どの便をどう選択するか、選択する便と時期でポイントの効率っていうのは全く変わってきます。

ただ乗ればいいだけではなく、その時期にその飛行機にうまく乗れるかっていうことが大事です。

お得にポイントを貯めていくには実は結構ハードル高いんですよ。

それが今回は6月30日という期限つきですが、ANAさんが素敵な決定を下してくださって、

それをうまく活用できれば最短最安!

50万円ほどの金額でダイヤモンドになれる可能性が十分ある。

もし仮にここで全部達成できなくても、残りは7月以降に貯めていくってことも全然いいと思うんですよ。

だから今乗れる範囲で乗って頂ければ、今年一年で達成できる見込みがでてきます。

今回僕は検証も兼ねて、

プレミアムクラスの便と普通席の便を混ぜて検索をしています。

もうすでに取った便を少し紹介すると

スーパーバリュープレミアム28っていう出発日28日前までに予約したら

安く乗れるってゆう便で取っています。

4月20日水曜日に沖縄を1往復して

23日も沖縄を1往復して、、、という具合に。

本来の旅行だったら1日に同じ空港を2回使って同じルートを2回飛ぶ

なんてことはまずありえないのですが、

日によってはそんなスケジュールもあります(笑)

こんな風に2020年はダイヤモンド会員を目指してみたいなと思っています。

この途中経過は動画(Youtube)の方にあげていきたいと思います。

これだけ毎年公私ともに飛行機乗っていて、たくさん旅行もしてるので

せめて一生に一回。

日本の航空会社の最上級の会員になるダイヤモンドっていうと経験してみたいと実はかねてから思ってきました。

プラチナでも十分じゃないか、、、ってことで自分に言い聞かせていましたが

今回こういうチャンスが巡ってきたので今年でダイヤになってみたいと
思います。

今回この記事を読んで、やってみたいとおもったそこのあなた。

1つアドバイスができるとするならば、

航空券の値段は予約に応じて変わっていきます。

随時大きく変動してるので、1日も早く一刻も早く

自分のカレンダーを調整をして一便でも早く予約をしてください。

一晩変わると、航空券の金額が1便で3000円〜5000円変わるとかざらにあります。

仮に片道3000円変われば往復6000円変わりますよね。

6000円あれば沖縄で美味しいご飯も食べれますし、

お土産のちんすこうもジーマミー豆腐もたくさん買える。

何事も情報の感度を大切にしましょう。

情報いつ知るかってことと、知った後行動するまでのスピードがめちゃめちゃ大事です。

情報自体に価値があるわけではなくて、

その情報を自分に取り込んで自分が行動して結果につながってこそ

初めて情報って価値をもつので

この記事を読んでそんなに凄いのか!と思って頂いた方は

ぜひすぐに行動に移していただきたいですね。

その際には、情報には当然鮮度があるので1週間、2週間あいたら全く変わっちゃうかもしれません。

強制は一切しませんが、今、早い段階で航空券を取得することをオススメします。

今回は

ANAの期間限定でプレミアムポイントが2倍付くというこの期間を使って

プラチナだけでなくANAの最上級のダイヤモンドに最短最安でなれるということをお話ししてきました。

そして僕自身も

2020年人生で初めてダイヤを目指してみたいということで

その決意表明も併せてさせていただきました。

PS.

LINEでは

✅無料で
✅いつでも
✅どこへでも
✅好きな人と

海外旅行へ行く方法が学べる無料の動画講座をお届けしています。

さらに、今ならLINEに友だち追加するだけで3大特典もプレゼント中!

今すぐ↓の画像をクリックしてLINEの友だち追加をしてください。

旅行の達人note-CTA

PPS.

他のメディアでも絶賛発信中♪

各種メディア↓

▶Twitter
https://twitter.com/makoto_mile

▶YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCkuaq0wcjS1fCGilQ_-XDjQ/

▶ブログ
https://www.eurohistory.net/

▶Instagram
https://www.instagram.com/makoto_mile/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?