史上最短最安!ANAプラチナ会員へ!


こんにちはマイル王子、菱沼 真です。

このサイトでは僕の YouTubeチャンネル 旅行の達人 菱沼 真で配信されている動画を、一つずつピックアップし内容を流れに沿ってまとめています。

動画で確認したい方は 【ANA上級会員:史上最安】プラチナになるための最短の方法  へ
--------------------------------------------------------------------------
今回のテーマは最短でANAのプラチナそしてSFCを獲得する方法をお話ししていきたいと思います。
史上最短最安ですね!
それでANAプラチナ会員、そしてSFCを獲得する方法をお話しできると思います。
最初に言っておきますが、これは期間限定です。
いつまでかと言うと2020年6月30日まで


早速ですが、どんな方法を使うか。
以前記事を書いた、ANAさんが発表したプレミアムポイントの特別倍率の積算率のお話ですね。

簡単に説明すると、このコロナの影響によって
2020年1月1日から6月30日の搭乗分において
通常の2倍プレミアムポイントをもらうことができます。

これはかなり巷を騒がせていて、この10年で一番驚きの施策になっています。

そもそもプレミアムポイントって何かというと飛行機にお金を払って乗った場合にもらえるマイルと他にANAさんで加算するポイントのことです。

このプレミアムポイントを年間で何ポイント貯めたかによって
翌年のANAさんでの会員の資格が決まります。
ANAは一般会員の他にブロンズ、プラチナ、ダイヤモンドという
上級会員を設けているんですね。

普段日常生活を送っていると、格差や待遇の違いを感じることって少ないと思います。

でも飛行機っていうのはですね、
露骨に格差というか待遇の違い、もしくはステータスを感じるものなんですね。

例えば飛行機のチェックインする場所も違えば、搭乗の優先順位も違う。
会員になることによって得られるメリットっていうのは大きいんです。
そんな上級会員ステータス。
仕事などでたくさん飛行機に乗る機会がある方は、会員になる可能性は高いと思うんです。
でも、そうではない方。
出張などでマイルを貯めることが出来ない方がなんとか頑張って上級会員になりたいと思っても、正直それなりにお金もかかります、、、。


しかし今回発表されたニュースによって
費用が例年に比べて最大で半額よりさらに安く取得することができちゃう!!!
そんな話について解説をしていきたいと思います。


それではまず、ANAのプレミアムメンバーサービスについてお話しします。まずプレミアムポイントをいくら貯めたら何がどうなるのかということを説明します。

まず年間3万ポインを貯めるとブロンズというステータスを取得することができます。

年間5万ポイント貯めると、プラチナ。

年間10万ポイント貯めると最上級のダイヤモンドというステータスを取ることができます。


どのくらいこのポイントが貯まるかなんですけども
結論から言うと最もお得に貯めやすい路線というのが東京(羽田か成田)から沖縄の那覇便です。

便数も多く安い航空券もたくさん出ていて取りやすい。
つまりたくさん乗りやすい。
ここに尽きます。


じゃあ1便乗ったら何ポイントつくのかっていうところなんですけれども、実は便利なサイトがあるんです。
フライトマイルシュミレーションっていうサイト。

まずは、出発地、目的地、運賃種別を選択。
運賃種別って何かというと、飛行機って定価から株主優待など、いろいろな運賃の種類があるんです。
それが運賃種別。
同じ便でもどの運賃で乗るかによって大きく変わります。
一番効率がいいのが一般席ではなく、プレミアムクラスという運賃種別です。
前の方に少し一般席よりもシートが広い席があります。
あそこがプレミアムシートってやつなんですよ。
あそこは同じ路線なんですけど、少し料金が高い分、もらえるポイント数も多いんです。
つまり一般席に乗るよりも少ない回数でポイントを貯めることができます。
そしてスーパーバリュープレミアム28。
この運賃がお得になるので、この場合は運賃2で計算します。

こうして全ての情報を入力して計算すると、獲得できるポイント数を知ることが出来ます。
注意してほしいのは、マイルではなくプレミアムポイントのところを見てくださいね。

ここに出てくるポイントは通常のものなんですが、今はこのポイントが2倍になっているんです。

すごいですよね。
今回、例として東京ー沖縄便の運賃種別2で計算したら片道2860ポイントがもらえると出ました。
しかし先程から何度も言っているように、今はこのポイントが2倍になるので5720ポイントが片道でもらえます。

これで往復したら、単純にその2倍で11,440ポイントGETできます。

プラチナになるためには5万ポイント必要なので、5往復したら達成できちゃいますね。
(正確には4.5往復ですが、東京に帰ってこなきゃいけませんから。笑)

たった5往復。
6月30日までに、東京ー沖縄間をANAのプレミアムクラスのシートで5往復できれば、それだけであなたもANA上級会員プラチナになることができます!!!

しかも嬉しいことに、その会員資格はANAカードを持てば、一生涯保有することができます。
ではそんなに予約できるのかというところで、空席照会を見ていきましょう。
同じく出発地、目的地を入力し、プレミアムクラスにチェックを入れて検索してみてください。

実はもうすでに
あんまり空いてません(泣)
ちょこちょこは空いてますがね。

特に、金土日っていうのはなかなか厳しい戦いになってきてますね。
平日で予定が調整できる方にはまだまだチャンスがありそうですね。

6月末までの期間限定のキャンペーンなので、もう厳しいのではなか、、、と思ってしまったそこのあなた!
心配しないでください。
もう1つ方法があります。
それはプレミアムクラスではなくて普通席を狙うんですね。
そうするとプレミアムクラスより搭乗回数は増えちゃうんですけど
より安く、そして選択肢がかなり増えます。
何故かというと、単純な理論なのですが、プレミアムシートよりも普通席方が圧倒的に席数が多いんです。
そして値段も安い。予約がとりやすい。

ですから、飛行機が好きでたくさん乗りたい方、便数が増えてもコストを安く抑えたい方には、この普通席はオススメの方法です。
まだまだチャンスはあります。
検索方法は簡単。プレミアムシートのチェックを普通席に変えるだけ。

そうすると安い便だと、東京ー沖縄間が10,000円以下で行けたりするんですね!

高くてもだいたい12,000円も出せば取れます。
じゃあ普通席だったらもらえるプレミアムポイントはいくらなのか。

先程と同じ方法で計算してみます。
普通席だと、運賃7のANAスーパーバリュー28を選択してください。

そうすると1便でもらえるのが1476ポイントということがわかります。

何度も言いますが、このポイントは通常時のものなので、同じようにこれを2倍にするんですね。
そうすると2952ポイントが1便乗るともらえます。

往復するとさらに2倍になるので、5904ポイント。

プレミアムクラスの時と同じ要領で計算すると、5万ポイント貯めるためには東京ー沖縄間を8.5往復≒9往復する必要があるということですね。

そんな9往復することが可能なのかというところですが、僕が2年前に行った経験から言わせていただくと、可能です。

空席照会を見ていただくとわかるんですけど、東京ー沖縄の便は1日たくさん飛んでるんです。
今も減便の影響は多少ありますが、それでもたくさん飛んでいます。
基本的なスケジュールとして、羽田を朝6時10分にでる便があって
最終那覇を出る便が21時発まであります。


羽田の初便から乗って、羽田ー沖縄ー羽田ー沖縄ー羽田と2往復して、最後また那覇まで行く。
つまり一日2.5往復=5便飛ぶんです。

そうすると1日目は那覇で終わるので、翌日は那覇ー羽田から始める。
そうするとなんと2日で10便乗れちゃうんですね!

プラチナには8.5往復≒9往復したらなれるので、めちゃめちゃ詰め込めば
2日で達成することは可能です。
このような方法で行えば、週末しか乗れない方でも、プレミアムポイントを6月末までに5万ポイント貯めることは十分可能です。

ささ、今こうしている間にも刻一刻と空席が埋まっています。
普通席なので空席はたくさんあるんですけど
便の値段をみてみると、同じ便のはずなのに1万円以下のものもあれば、1万円以上する便もある。値段が1.5倍も違います。

これはどういうことかというと、
こういう安い席は、空席連動性と言って、空席が埋まった分だけ値段が上がっていくというシステムになっています。

ですから今回この動画を見て、この技術を駆使してなんとかプラチナになってみたいという方は
一刻も早く検索をして自分の予定と調整して予約をしていくことを強く強くオススメします。

そこはまさにタイムイズマネー。
一晩放置しただけで、3000〜4000円変わることもざらです。

仮に1便でそれだけ値段が変われば、10往復したら3000円×10往復=3万円違ってきますね。

この違いは大きい。
一晩放置するだけで、払わなくて済むはずのコストを払うことになりかねません。

今はこういう時期なので、強制は一切しません。

ですがもしこれを今チャンスだと捉えて、挑戦してみたいと思う方は
すぐに予定を確認して、空席を検索をして、1便でも安い便を予約することをオススメします。
僕は空席の変動をずっと見てましたけど
プレミアムクラスはどんどん値段が変わっていきますし、
一般席もやはり値段が変わっています。
週末などは満席の日ももうすでに出てきています。
繰り返しですが、このようなお得な機会はそうそうあるものではありません。

更にこのANAのプラチナという資格は
1回資格を取ってANAのカードを持ちさえすれば、SFCという同等のもので一生維持することができます。

このタイミングで行ってみたいと思った方。
こんな良い機会を逃す理由はないと思います。
とにかくとにかく早急に決行することをオススメします!!!
ちなみにSFCはご家族の誰かが取得すれば、ご家族全員に有効な資格となります。

例えば僕が持っていると、僕の配偶者、子どももこの特典を受けることができます。
そういう日が早くくると良いですね(汗笑)

誰かが持っているだけで、家族の皆が恩恵を受けることができる。
そんな素敵なものが、このANA上級会員、ANAプラチナSFCですので
それもちょっと頭に入れておいてください。

さあ、迷っている時間はありませんよ?
あなたの人生に一段上の快適さをもたらしてみませんか?

ということで、今回はANAプレミアムポイントの特別積算を利用して、お得すぎるほどお得にプラチナ会員になれるということをお話ししてきました。
通常の半額ですからね。
やるか、やらないか、決めるのはあなた!
今日も最後まで読んでいただいてありがとうございました。

クレジットカードやマイルの情報は@LINEでも配信しています。

ぜひ登録をよろしくお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?