見出し画像

20230815『ヌュ no タン #1』@ Yokohama mint holl

初回『ヌュ no タン』@ Yokohama mint hallを。ヌュアンスらしい《単独公演》でした。他のグループとは違うヤり方だから、このまま続けばいいと思います。単独ライブじゃなくて単独公演。
どこかでヌュのライブを観て、ヌュの纏う空気とか、ヌュ自体が好きになった人が今後『ヌnoタ』を観て、もっともっと好きになればいいし、ヌュも圧倒的な味方の前でこそできるコト(エンタメの発芽)があると思います。そういう場だよなあ、と。

今のところ、前半のコーナーなどは確かにかなり手探りだったけど、ああやって《キャラクター(赤柳若子など)》が増えていくのは、ヌュにとっては……というかヌュアンスというバラエティ番組的提案にはイイコトだよなー、と。

あと、今日の「FlatRat」に「海月、一列になるトコ入って一緒にやってみなよ」は、突然の提案で凄くオモロかったし、今のヌュにしかできないエンターテイメントだと思いました。
きっと次に海月嬢が「FlatRat」で出てきてやりきったら、今日のを観たファンたちは観ていない人よりも心が動くと思うし、そんなモノ見られるのは今だけ。というか、普通は見せてくれない(見せたくない)。というか、ソコをエンタメには出来ない(しない)。ヌュは、それも含めてエンタメにしようとしてる。だから推せる。上手い下手や今日時点でのクオリティー云々は別の話。でも「だからこそ」の感情移入もあるよな、と。私は好き。

【SET LIST】*くじ引きによる選曲
M-1.コロニアルスタイル
M-2.コロニアルスタイル
M-3.雨粒
M-4.ナナイロナミダ
M-5. FlatRat
M-6. sky balloon
M-7. sky balloon
M-8.タイムマジックロンリー
M-9.ミライサーカス

同じ曲を(オケで)2回以上続けてヤるの、嫌いじゃない(BiSHの頃から)。今日の「コロスタ」は2回目の方が当たり前に良かった、というか1回目があまり良くなかった。1曲目あるあるですが、歌の立ち上がりが悪くて。これが、5回やると『全部違って全部いい』になるのだけど。
「sky balloon」は、どちらも楽しかった。コロスタも、こうだったらいいのに、とかワカンナイか。
最後の「ミライサーカス」は、くじびきではなくフジピによる追加。パフォーマンスとしては、今の「ミライサーカス」は安定してる気がします。椅子を取りに行くバタバタも含めて、あってよかった。今日も楽しめました。

最近はnuance時代のように「歌を聴いているのが辛い(ヘタクソ過ぎて)」とかがなくて、普通に楽しめてる。や、歌はもっと上手くなった方がいいけどね。推して参るよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?