見出し画像

フィッシング詐欺が増えているらしい

こんにちわ、まこもんです

気になるニュースがありました

コロナ禍の影響で詐欺の被害が増えているようです

身に覚えがないならサクッと無視するのが被害にあわない方法です

大手ECなどかたるフィッシングメール、1年で5倍

「フィッシング対策協議会」によると、報告数は2020年1月が6653件だったのに対し、12月には3万2171件と1年で5倍近く増加しているという

そういえば、先日、妻から「こんなメール来たんだけど?」ってスマホを見せられたことがあったのですが、それもamazonからのメールのようでした

「身に覚えがないなら無視しとけばいいよー」と言いましたが、妻はアマゾンプライムに加入しているので気になってソワソワしていました

そのメールには「ログインできなくなる可能性があります、会員情報を更新してください」みたいなことが書かれていました

おそらく、クレジットカードとかの個人情報を取得しようとしていると思いますが、よく読むと文章がおかしいところがあったりしていたので偽物だろうということで無視していましたが、ログインできなくなることはありませんでした

フィッシング詐欺にあわないために

①メールの内容をよく確認する

メールの文章をよく読んでください

このようなメールの場合、多くの場合は日本語が変になっています

漢字の変換が間違っていたり、本文に違和感があったりするので、内容をよく確認しましょう

②送信元を確認

送られてきているメールの送信者のアドレスを確認

送信者が企業の場合はアドレスに企業名が入っていることがほとんどです

なので、企業名がないものは偽物の可能性か高くなります

一度、佐川急便から不在連絡のメールが来ましたがその時は、偽物でした

smsでメールがくる場合もあるので、よく確認して連絡するか、面倒でも

自分で宅配業者のサイトへアクセスし、配送状況を確認するのがいいと思います

③専門用語に注意

この手のメールには、難しい用語を使用し、なんだかわかんないからアクセスして聞いてみようなんてことにならないでください

あとは、「至急」とか「緊急」とかこちらを動揺させるようなワードを使って、サイトへ誘導しようとするのでしっかりと文章を読んで身に覚えがないなら無視をしましょう

最後に

簡単にかきましたがどうでしたか?

コロナの影響で、在宅勤務やステイホームで家にいる時間が増えたため、こうしたトラブルが増えているようです

落ち着いて対応すれば被害には会わないと思うので、皆さんも気をつけてください

わかないことがあれば

『フィッシング対策協議会』のホームページものぞいてみてくださいね!!

では、また

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?