オルビスユードット オルビスユーとの違い【ローション編】


オルビスユードット

新しくオルビスユードットという化粧品が発売になりましたね。オルビスユーとの違いはあるのでしょうか?今回はローション編として化粧水の違いについてまとめてみます。


オルビスユードット ローション(化粧水)の違いまとめ

オルビスユードットローションとオルビスユーローションの違いを知りたい方のために、簡単に違いをまとめました

オルビスユー ドットローション
・対象年齢が40代、50代
・美白有効成分トラネキサム酸配合
・浸透力が高い
・とろみ感が少なめ
・値段が高め(税込3,630円 180mL)
・トライアルセット 税込1,200円

オルビスユー ローション
・対象年齢が30代
・エイジングケア成分は特になし
・とろみ感が強い
・トロパシャな使用感がいい
・値段が比較的安い(税込2,970円 180mL)
・トライアルセット 税込980円

年齢肌が気になるならオルビスユードットがおすすめ

年齢肌、特に乾燥、シミ、くすみ、ハリ不足が気になるならオルビスユードット化粧水の方がおすすめです。厚労省も認める美白有効成分トラネキサム酸が配合されている上に、浸透力が格段によくなっているからです。

一方、オルビスユーの化粧水も大人気で、化粧水はファンの方もとても多いですよね。ウォータージェリーのトロパシャな気持ちいい使用感が大好きという方も多いはず。



あとはもう好みですね。

たるみが気になるならオルビスのアンコールを使う手もありますが、ちょっと重ためなんですよね。個人的にはやはり最新のオルビスユードットがいいのでは?と思ってます。

もしかするとアンコールは廃盤になっちゃうかも?って思ったり。

ということで、オルビスユードットローションは大ヒットの予感がします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?