見出し画像

そろそろ婚姻届の準備を

こんにちは。makoです。

いよいよ今週末には結婚指輪を購入しに行き、そしてその後は、婚姻届の記入というステップに進んでいきます。

婚姻届は婚約指輪を購入した際に、購入した店舗がいただいたものを大切に保管しています。

婚姻届を書く前の気持ち

人生一度きり(でありたい)の婚姻届の記入ですが、間違って記入してしまうのが怖い!!!というのが今の率直な気持ちです。笑

書くときはしっかりと項目を確認しながら、慎重に書きたいなと思います。間違えたらせっかく婚約指輪を購入した店舗でいただいた思い出の婚姻届が台無しになってしまいますもんね。

そして、いよいよ書類記入の段階にきたかぁという嬉しさもあります。プロポーズから早くも5ヶ月が経とうとしていますが、両家顔合わせが終わってから2ヶ月が経過しています。

両親顔合わせまでの期間は準備などであっという間でしたが、両家顔合わせが終わってからは早く入籍したくてまだかまだかと過ごしている日々です。


どこで書類を書くか問題

家で書く人もいれば、思い出の場所で書く人、そしてカフェで書く人などカップルによって様々かと思いますが、既に提出済みの方はどこで書いたのでしょうか。

やはり無難な選択として、家で書くのがベストなのではないかと思っています。周りを気にせずに落ち着いて書けることや、書いているところすらもカップルで楽しんじゃうという点を考えると周りに2人以外いない環境というのは良いかもしれませんね。


保証人のサインをもらいに行く

婚姻届には保証人のサインが必要になるため、一旦実家に帰る方が多いのではないでしょうか。もしくは両家顔合わせのタイミングで記入してしまうというのもひとつですよね。

私たちの場合は両家顔合わせでは食事のみにして婚姻届の記入については後日にしました。


まとめ

いよいよ入籍の準備が終盤を迎えてきました。これからの人生、山あり谷ありだとしても、夫婦2人で力を合わせながら乗り越えていきたいと思います!!!

(間違えないように記入できますように。笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?