私のど真ん中を探り中


7/15 名古屋国際会議で行われる
BeautyJapan中日本大会まで、
残り49日となりました。


現在の私の状況は。
というと…


いつものと変わらない日常を
子供達と過ごしながらも



*私は何者?


*私はなんのために
この地球にやってきた?



この問いが頭の中をずっとずっと
巡っています。 


それがなぜかなのかというと。



この問いを明らかにして
7/15のbeauty Japanを迎え、
魂からの叫びとして800人の方々の前で
想いを届けたいから。


そして私という存在を
思い切り表現したいからです。



そのためには、
自分自身が一体何者なのか
ということを深く理解する必要があります。


私はなんのために生きていて、

これからどんな使命をもって
生きていきたいのか。
世の中に貢献していきたいのか。 



このことに向き合い
明確にしていく必要があるのです。





正直にいうと。


今までのわたしは、
心の底から
誰かの役に立ちたい!
誰かのために!と思って
お仕事をしたことが
ありませんでした。


いつも、
自分のために


やりたいことをやって
生きてきました。


こうやって話していると、
そんな生き方もいいじゃ無いか!
と思うけれど、
そんな自分をどこかで
否定している私がいました。



なぜかというと。
生きてきた中で耳にしてきたこと
読んできた本の中で


誰かのために生きる人生が素晴らしい!



人は自分のためだけには生きられない。
誰かのために生きてこそ
人はより幸福に生きられる。




そんな言葉を目にしてきたから。


その視点で、
自分のために生きている私を見た時、


なんて私は自分勝手なんだろう。


私の生き方じゃ人を幸せに
できないのだろうか。

こんな生き方でいいんだろうか。


こんなことを悶々と考え、
自分の生き方を少し恥ずかしく思いました。


そこから、母になり子育てが始まり、
私では無い"誰かのために"
子供を中心とした
生活がスタートしました。


子供といる日常も
母になれたことも


すごく
幸せな日々だった。


でも、心のどこかで
"自分を置き去りにしている"
そんな感覚がとても
とても大きくあった。



私は誰かのために生きようと
すればするほど苦しかった。



誰かのために生きようと
すればするほど
素直に喜ばなかった。


やっぱり私は
自分のために生きたい!



ずっとずっとそんな
魂からの叫びが聞こえていた。



誰かのために生きること。
誰かに貢献するために生きること。



それはとても素晴らしいことで、
とても誇らしいことです。



でも?!
自分を置き去りにしていて
自分の存在を後回にしていて
自分のことが満たされていない状態で



本当の意味で
人を幸せにできるのだろうか。




本当の幸せを
与えることはできるのだろうか。


少なくとも、
私はできませんでした。


そのことに気づいた時。
やっぱり私はいつだって、


まず自分自身の気持ちや
想いを大切にしたい。


自分自身に素直でありたい。



自分自身に寄り添って
生きていたい。



自分を一番尊重して生きていたい。



人の幸せを考える前に
まずは自分自身を
満たすことから。




自分を満たすためには


私は今何を思った?
私は今どうしたかった?
私は今何が食べたい?
どこへいきたい?


そう自分に問い続け
自分の想いを叶えてあげることから。


その積み重ねで
本当に自分が満たされた時にはじめて




私は人のために何がしたい?
私には何ができるだろう?




その問いが内側から
溢れ出てきたのです。


その気持ちは間違いなく、
誰かから愛されるためでもなく。
執着や欲求を満たすためでなく。

自分の本心・本音からの
喜びをもとに
人のために貢献したい!!!
という気持ちでした。


自分自身から溢れ出る愛で
周りの人に
豊かさを循環させていきたい!




だから、私は
自分の幸せのために生きます。


これからもずっと


そして、
私のど真ん中をからなず見つけて



想いを届けます!











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?