見出し画像

ウィンドウ、ダイアログ、ポップアップの違い

とあるシステムの手順書を作っているときに、どれがどれやらわからなくなってしまったため、備忘も含めてメモ。

ウィンドウ
プログラムを起動したり、ファイルを開いたとき、パソコンの画面上に表示される小さい画面のこと。何個も開かれたときに窓のような見た目から。
タスクボタン(ファイル、表示、編集等)がある。
ユーザが好きなことを選んで実行できる。

ダイアログ
「ダイアログボックス」を省略した言葉。
タスクボタンがない。
ある情報の表示や取得・設定を、対話(=Dialog)的に行う。
2種類の内容がある:「警告や確認」「機能や設定」

ポップアップ
最前面に飛び出すように現れる表示の仕方。形容詞みたいな感じ。

ポップアップが表示の仕方だなんて…
SEとしてこんなこともきちんと理解してなかったことが恥ずかしい。。。


投げ銭方式です。 いただいたサポートは、もれなく寿司代にします。 回転寿司もスーパーのパック寿司も大好きです。 1巻分、1皿分、1パック分からお気軽にどうぞ!