見出し画像

メールの返信・新規作成の判断とメールのあれこれ

後輩指導をちょびっとだけしていて、「そういえば私も新人のときに迷ったな」と思ったため、メモ。

返信
・同じ話題・事項・トピック
・関連する最新のメールへ返信する
・内緒話でない限り、基本的に全員へ返信

新規作成
・新しい話題・事項・トピック

その他、気を付けること
・送信前に宛名は必ず確認する。間違うと情報漏えいに等しい。
・関係者は全員宛名に入れる。特に影響を受ける人。
・メールはエビデンス(証拠)。言った言わないの水掛け論を避けるため、電話や口頭で話したことについて、「備忘のため」とか適当な理由を付けてメールを送る。
・事前に連絡のない添付ファイル、リンクは開かない。ウイルスの可能性が高い。
・何か返答や意見を述べたい文は、元の原文を論点のみ引用し、その後に自分のコメントを書く。
・引用文の内容は書き換えない。


投げ銭方式です。 いただいたサポートは、もれなく寿司代にします。 回転寿司もスーパーのパック寿司も大好きです。 1巻分、1皿分、1パック分からお気軽にどうぞ!