見出し画像

「Mini Racing Online」Q&A

事前に遊んでいただいた方による「Mini Racing Online」の質問をまとめました
一部文借用元:Mikasa Drawing Office
※このページは何かあれば更新していきます


Q1.botって強さ設定できる?スタートからまともに動いてなかったのでCPUとレースできるのか気になる

Botの強さ設定は“BOXES”で“players”(画像①)から“bots”(画像②)を選んで、画像③を参考に設定してみてください

Q1の画像①
Q1の画像②
Q1の画像③

画像③の説明
PILOT(赤い丸で囲っている箇所)
regular…Botの走りの傾向を決めます。100%に近いほどラップタイムが安定しますが、一発の速さに欠けます
rough…加速時、ブレーキの強さを決めます。100%に近いほど急アクセルや急ブレーキを多用する性格になります
aggressive…追い抜き時の積極性を決めます。この値が高ければ高いほど、積極的に追い抜きしてくるようになります
CAR(青い丸で囲っている箇所)
speed…マシンの最高速。100%が標準で、値を上げれば速く、下げれば遅くなります
acceleration…マシンの加速力。100%が標準で、値を上げれば速く、下げれば遅くなります
grip in turns…マシンのグリップ力を決定し、コーナーでの速さに関係します
100%が標準で、値を上げれば速く、下げれば遅くなります
brake power…マシンのブレーキ力を決定します。追い抜き時の姿勢制御やコーナーでの速さに影響します
100%が標準で、値を上げれば強く、下げれば弱くなります
level of bots(白い丸で囲っている箇所)
レベルを変えるとBotの全体的な強さが変わります
100%が標準で、数値を上げると速く、下げると遅くなります
下の枠内にある文字情報は上から「ファイル名」「ファイルの作者(もしくはドライバーの名前)」「Botの標準タイム」「ファイル作成日」です
同じコースで2つ以上のファイルがある場合、書いてあるタイムを参考に選んでください

Q2.1ゲーム何秒かかる?

鈴鹿を例にすると、レース(フリー走行と予選を除く)だけなら1周約1分と換算して5周で約5分です

Q3.マリオカートみたいにグランプリはある?なければ何を目的に楽しめば良い?

グランプリ(ゲーム上におけるchampionship)はサーバーを立てた人によって設定出来ますが、僕は今までやったことがありません(汗)

Q4.車体は痛車にできる?

僕が使っているマシンスキンの拡大図
本来の背景色とは異なります

ピクセルにして36×36内のビットマップファイルなので、このサイズ内であれば作れます
他の人のゲーム上でもマシンスキンを反映させたい場合、各自で共有後にフォルダ内の“Coche”(スペイン語で“車”)に入れてください

“Coches”

Q5.ドリフトはできる?

デフォルトのセッティングではできませんが、後述のgeer、wings、absを調整すれば出来ます
geer…ギア。左側の0%にするほど加速が良く最高速が伸びなくなり、逆に右側の100%にするほど加速が悪くなり最高速が伸びます
wings…ウィング。左側の0%にするほどウィングを寝かせる事になり加速や最高速が伸びますが、コーナリング時の回頭速度が鈍くなると共に滑りやすくなります。右側の100%にするほど回頭性(ハンドルを切ったときの、クルマの向きの変えやすさのこと)が上がり滑りにくくなりますが、加速最高速共に落ちます
abs…実車にも搭載されているアンチロックブレーキシステムの略で、ブレーキ性能に関わる項目です。0%にするとブレーキ時に急激にタイヤがロックするため、上手くコントロールすればドリフト走行などが可能になります
タイヤが摩耗する設定では滑らせると早くタイヤも摩耗してしまうため、注意が必要です

なお、tyres(タイヤ)についても選択が重要です
soft…ソフト。グリップは低いですが耐久性が良いです
hard…ハード。グリップは高いですが摩耗・発熱が厳しく、耐久性で劣ります
water…ウォーター(ウェット)。雨で濡れた路面用のタイヤです

"BOXES"の画面左下にある“SETUP”

Q6.何かオススメの設定、必要な設定はある?

一部誤訳はありますが、オプションで日本語の設定が出来ます
マシンについての設定であればSETUPの元でコースによって様々なので答えかねます

Q7.お金はかかる?

オンライン登録代、ダウンロード代、コースやマシンスキンなどの追加料金は一切かからず、無料で遊べます
オンライン登録についてはこちらをご覧ください

Q8.できるのはWindowsだけ?

Windowsのみです

Q9.車同士ぶつかる?

下の画像の“crashes”をオンにしているとぶつかってクラッシュも発生しますが、オフ(クリックでオンオフ設定可能)にすれば当たり判定がない状態に出来ます

オフラインモードやオンラインモードでサーバー管理者のみ表示される設定
赤がオフ、緑がオン

他の項目についても説明します
blocked setups…先述の“SETUP”関連項目を管理者が制御したい場合に押します
simulationtyre degradationfuel consumption…これらをオンにして走るとそれぞれ、目視できる範囲のマシントラブル・黒旗(レースの失格処分)・タイヤの摩耗・ガソリンの減少(燃費)が有効となります
allow refueling…戦略モード。後述のpractice時はオンオフ問わずに同じ動作をしますが、オンにするとqualifying走行開始からreceスタート直後まで、給油とタイヤ交換が出来なくなります

レースモード時のみ表示される“SESSION”

“SESSION”についても説明します
通常はサーバー管理者が操作するボタンで、管理者がこのボタンをクリックすることでそれぞれのモードに移行します
以下はサーバー管理者によって設定出来ます
practice…フリー走行。決められた時間、自由に走ることが出来ます
receに向けてのマシンのセットアップもここで行います
qualifying…予選。決められた時間や周回数でタイムトライアルを行い、raceへ向けたスタート位置(グリッド)を決めます
race…決勝レース。予選順位を元に、グリッド順に各車が整列し、赤信号が5つ点灯後にすべて消灯すればスタート(通称:ブラックアウト方式)です
この際、スタート位置の先頭を指す言葉として“ポール・ポジション(“ポール”とも)”と呼ばれます
そこから設定した周回数を最初に走り切ったドライバーが優勝となります
なお、決勝終了後は上位3人による表彰式の演出と優勝ドライバーが設定している国の国歌(例:日本なら「君が代」、アメリカなら「星条旗よ永遠なれ」など)のMIDIが流れます

表彰式(一部演出を割愛したものです)

Q10.動かなくなったらどうしたらいい?

タイムトライアルモードの場合、restartボタンでコースに合流した直後の状態で再開出来ます
レースモードの上記raceの場合、restartボタンを押すとレースのリタイア扱いになります

Q11.ピットインに入る意味は?入ったときに表示される文字の意味はなに?

ピットインは上述の画像におけるタイヤの劣化(tyre degradation)とマシンの燃費(fuel consumption)がオンになっている時、それぞれを交換・給油する時に必要です

コースインした時に表示される最初の文字
この場合、5リットル(1周)

○○Ltrsはマシンに積まれたガソリンの量(単位:リットル)、Lapsは積まれているガソリンの量によって走れるコースのラップ(周回数)です

ソフトタイヤ
赤い表示になっているため、ピットレーンの速度違反でもあり
ハードタイヤ
ウェットタイヤ

ピットに入った時に表示される文字はそれぞれタイヤの種類とピットに入っている時の速度が出ています
boxesボタンを繰り返し押すことで切り替えられます
なお、ピットレーンには100㎞の制限速度があります
ピットレーンに入る直前までに自分の操作で100㎞以下にして入らないとペナルティになります

ペナルティはこれ以外にも

  • スタート時のフライング

  • 黄旗(コース上に危険が存在している時に振られます)の無視

  • 他車と繰り返し接触

  • コースのショートカット

  • セクター(コース上に設けられた区間)のチェックポイント不通過

  • 青旗(後方からレースの先頭周回を走行中のマシンが接近していることを知らせています)の無視

  • ピットアウト時の白線(コースによって色違いあり)跨ぎ

があります
主な罰則として“ドライブスルーペナルティ”があります
ドライブスルーペナルティとは、速度制限に従ってピットインし、ピットエリアに止まることなくピットレーンを通過することです

タイヤ交換のみ
タイヤ交換と給油同時
給油のみ

また、コース上でBoxesボタンを繰り返し押すと出るのはピットに入る時にピットクルー(作業員)が行う作業内容です

【配信について】

Q12.日本人のプレイヤーはどのくらいいる?

2012年以前は5chで専用のスレが立つほど賑やかな時もありましたが、今は珍しくなりました
ですが、今やっているともしかすると日本一速い人になり得ることも???

Q13.コラボや大会を開くときはサーバーを立てる必要がある?気軽に出来るかにかかわってくる

コラボや大会をする際はサーバー主となる一人がポート開放した上でサーバーを立てて、他の参加者さんがそこへ入ってもらう形式になります
その際は全員、オンライン登録を済ませた上でMini Racing Onlineのバージョンを統一する必要があります
※2023年6月時点の最新はver. 1.13-Nです

オンライン登録のやり方はこちらを参照ください

Q14.誰か有名実況者はいる?

僕が知る限りいません

Q15.実況するのに問題はない?

海外の人がやっているので、特に問題ありません

※2021年7月、スペイン人主催による対人レースの様子

Q16.日本で大会とかある?

先述の通り、5chの独自スレで非公認の大会はありましたが、今は日本でやっている人を見ていません

最後までお読みいただき、ありがとうございました
それでは素敵なミニレーシングライフを!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?