見出し画像

「Mini Racing Online」専用マシンスキンを作りました

既存のマシンスキンもいいですが、オリジナルのマシンスキンで走ってみたくありませんか?
でもマシンスキンってどうやって作ればいいんだろう?
そんな人や今後やりたい独自のレースカテゴリー向けのマシンスキンの基本的なデザインを作りました

マシンスキン紹介

オリジナルマシンスキン“FPR23”

こちらがオリジナルマシンスキン“FPR23”です
“FPR”とは独自のレースカテゴリーの仮名の頭文字、“23”とは2023年にちなんでいます
このマシンスキンをペイントツールなどで着色して、自分独自のマシンスキンを作ってみましょう

塗ってもいい箇所

“FPR23”で基本箇所である白い箇所を含め、塗っていいところはいくつかあります
カーナンバーとバックミラーとエンジンカバーの一部は他の色と同化しないよう配慮しましょう

マシンスキンとは別角度から見たフォーミュラカーのイラスト

※F1を始めとした四輪タイヤが剥き出しの状態のマシン(総称してフォーミュラカー(オープンホイールとも)と呼びます)はドライバーの背中部分にエンジンがあります
ドライバーのヘルメットは言わば自分自身の顔のようなものなので、同化に気を付けつつ塗っていきましょう

塗り終わったら…

真樹希実オリジナルカラーリングの“FPR23”

外側のグリーンバック部分などを慎重に黒く塗りつぶして名前を付けて保存すれば完成です
ファイル名は下記カラーリングセットのホワイトを例にすると、

FPR23-SAMP-WHITE-MAKI

FPR23=シャーシ名…統一名称なので変更しないでください
SAMP=チーム名…自分独自のチーム名を入れてみましょう
WHITE=エンジン名…独自カテゴリー向けにはHONDAかTOYOTA、お好みで入れてみましょう
MAKI=作者名。自分の名前はここに

にそれぞれアルファベットや数字でリネームしましょう
なお、スペースは入れられません
保存時の拡張子はbmpファイルです。お間違いのないようお願いします
保存後、Mini Racing Onlineフォルダ内の“Coches”フォルダに入れてゲームを再起動すれば反映されます

“Coches”フォルダの場所

また、他のプレイヤーにも反映させたい場合は作ったマシンスキンを共有しましょう

基本カラーリングセット

今回はグリーンバックにした状態ですが、赤・青・黄・白を用意しました
ここからヘルメットだけを変えてそのまま使うもよし、異なる色に塗って独自のカラーリングにするもよしです

こんな塗り方もあり!?

全国にある某コンビニをイメージした配色です
ヘルメット部分を除いて一部は過去に実在したマシンのカラーリングを基に塗ったものですが、皆さんの参考になれば幸いです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?