見出し画像

「Mini Racing Online」コース紹介④オートポリス

「Mini Racing Online」で使うことが出来るコースを紹介します
好評であれば他のコースもやります
第4弾はオートポリスです
※この記事はオンラインゲーム「Mini Racing Online」で走ることが出来るコースを紹介しているもので、他のレースゲームとは何ら関係ありません

オートポリス全体図

はじめに…

カーブしている曲がり角の部分・区域のことをコーナーと呼び、文中にある“R”とはコーナーの半径を表します

メインストレート

ここからレーススタートします
他のコースにない特徴として、ピットへ進むピットロードがコースの外側にあります

第1コーナー

ほとんど直角コーナーと言ってもいいですが、コーナーの手前でフルブレーキング(ドライブ時において、マシンのブレーキを踏み込み、タイヤに対して制動を行うこと)をしてしっかりスピードを落として曲がりましょう

第2コーナー

第1コーナー直後なのでここは全開で行きましょう

50R①、50R②、60R

3つのコーナーをゆるい円でつなぐようにラインを描き、できるだけきれいな弧になるように走りましょう

第1ヘアピン

ここはしっかりスピードを落としてインに長くつき、出口はマシンが横に流れて滑らないよう気を付けましょう

100R

史実では緩やかに曲がった後に見通しが悪く、先が見えないコーナーと言われていてどこを走ればいいのか難しいと言われてます
史実ではここでミスしてクラッシュすることが多いので、ここにはマモノが潜むとも言われています
ここを過ぎれば激しい登り勾配ですが、MROは2Dなので関係ありません

第2ヘアピン

第1ヘアピンと同じRですが、ここは進入はしっかりブレーキングして、イン側の縁石にかすめるかかすめないかギリギリ走りましょう

ジェットコースターストレート

2DであるMROではわからないと思いますが、史実ではインパクトあるストレートなので紹介します
ジェットコースターの名の通り、非常に急な下り勾配になっていて傾斜は10%あります

60R、90R、80R

史実ではジェットコースターストレート含め一気に山を下るという気持ちよさがありますが、その分恐怖感もあります
60Rの手前で軽くブレーキングしながらインに切りながら、先述の50R①50R②60Rと似た走り方を保ちましょう

60R、50R

ここから先はこのコースの中で難しい区間と言われています
後述の40R50R含め、インをしっかり取ることが大事です

40R、50R

前述の60R50R含め、マシンのセッティングによってブレーキやアクセルを開けるポイントが変わってきますが、後半区間でうまく走れた者がオートポリスを制するとまで言われています
なお、ここの途中にある立体交差ですが、観客による駐車場への道路なのでコースとは関係ありません

最終コーナー

後半区間を走り切ったら最終コーナーを回り切り、メインストレートへ戻ります


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?