マガジンのカバー画像

note収益化(マネタイズ)

140
noteでマネタイズ(収益化)する方法を紹介
運営しているクリエイター

#有料記事

【有料】全く知らないクリエイターの有料noteを衝動買いした理由とは?

こんにちは、牧野真です。 最近の私の体験です。 「有料note(記事)」を衝動買いしました。…

1,980

初めての経験が宝に変わる

牧野真です。 現在、仕事関係で、全く知らない業界に関わりだしました。 分からないことだら…

一般人は、インフルエンサーになる必要はない。濃いファンを作ろう。

牧野真です。 学習院大学のゼミで講義した内容の一つは、一般人でもネットで情報発信して収入…

学習院大学で講義をしました(テーマは有料note等のコンテンツビジネス)

牧野真です。 今月、20日に、学習院大学の経済学部のゼミで、コンテンツビジネスについて、ゲ…

有料記事のメリットは読んで欲しい読者を絞れること。有料販売してみよう。

牧野真です。 noteの有料記事と、無料記事の違いについて、ご紹介します。 私の場合は、note…

大学のゼミで、noteの始め方など、コンテンツビジネスの話をします

牧野真です。 今回、ご依頼を受けて、国内の有名私立大学のゼミで、コンテンツビジネスについ…

誤植や不備が多い有料記事(note、Kindle等)は、読者の信頼をなくす

牧野真です。 note、Brain、Kindleなど、文章主体の有料記事(電子書籍含む)は、発売前に、中身のチェックを十分にすべきです。 チェック項目は、まずは、誤植(漢字のミス、誤字脱字など)がないか、 徹底的にチェック。 さらに、以下の不備(整合性)をチェックしたい。 ✅テーマ ✅目的(狙い) ✅構成(目次) ✅個別内容 ✅特典の不備 (※ファイル形式や、特典の渡し方などです) 先日、名前を知らなかった、ある専門家(コーチング系)の方のKindle書籍を読みまし

買ってみたい「有料note」が買えない理由とは?

牧野真です。 私は「有料note」を何本か販売していますが、私自身も「有料note」をユーザーと…

初心者が、いきなり「月収100万円」を目指してはいけない。

牧野真です。 多くの稼ぐ系情報コンテンツ(有料noteや電子書籍、講座動画など)の 売り文句…

【最新】有料noteの売れ筋ランキングを紹介(23年9月)

牧野真です。 おかげさまで、毎月のように有料noteが売れています。 (ご購入頂いた方に感謝…

noteは1万円を超える高額商材は売りにくい

牧野真です。 有料noteは毎月売れている 私自身、有料noteを何本か販売していまして、おかげ…

まずは、「できること」をお金に変えよう

牧野真です。 日本政府が副業を推奨するようになって、かなり時間が経ちました。 公務員の副…

自分が書いた記事をマネタイズできると楽しくなる

牧野真です。 公式サイトのリニューアルを続けています。 ワードプレスのテーマ(デザイン)…

noteで自分のコンテンツが売れるか、テストしよう

牧野真です。 noteのコンテンツ販売で、でうまくやっている人のやり方が以下です。 2ステップ。 1)自分のコンテンツをnoteで何か売る 2)売れたら、そのやり方をコンサルする 売るコンテンツは何でもいい。 ビジネスや趣味のノウハウだけでなく、オピニオン(意見)、日記、写真、楽曲、映像などなど、いろいろあります。 それが売れたら、同じように売りたい人を集めてコンサルする。 (教える側に回る) 他とエヴァ、「noteコンサルタント」がそうです。 以下のようなコン