見出し画像

2つのステージを越えて。(T)

小田貴音です。早くも10月に突入しましたね。
ぼーっと生きてたら秋でした、ではなく、
万貴音はありがたいことに、2つのステージで歌いました。
どちらも対面ライブではなく、配信ライブで。


・河弘哲活動20周年配信ライブ(9/21@Live Cafe Jive)

音楽仲間であり、音楽の先輩でもある河弘哲(ハホンチョル)さん。
「ハーさん」の愛称でほうぼうから慕われてるお兄さんです。
BABONG creations」という印刷事業も行っているんですが、
(印刷関係、強力にサポートしてくれますので是非!)
何を隠そう、「国際映画制作者ワールドシネマ祭」で「ベストサウンドトラック賞」を受賞している音楽クリエイターであり、そして何より鋼の喉と熱いハートを持つシンガーである、すごい人なんです。

そんなハーさん、今年で活動20周年とのことで、ほんと「継続は力なり」を体現してるなあと思うんですが、この日は「20周年」になぞらえて、朝4時から20時間配信をやっちゃうという荒業をやっちゃった。笑
万貴音が彼と出会ったのは確か2012年、かな?それ以来、ライブ現場で、または制作でもお世話になっていたので、これはもう現場に乱入(お祝い)せねば!と思いまして、ほんとに行っちゃいました。
ひょこっと会場に顔を出した万貴音を、素敵な笑顔とウインク(に見えたんよ)で迎えてくれました。

画像1

詳細のライブレポは万貴さんが書いてくれることでしょう。笑
個人的にハーさんとやりたかったことも、無茶振りながら応じてもらって、ほんとに感無量。これも詳細ご希望の方は以下略。

画像2

他にも突発的ゲストステージもたくさんありながら、ハーさんは本当に20時間歌い続けました。ラストは家で画面越しに見届けてたんだけど、その声と姿に思わず涙が出た。
改めて20年お疲れ様でした。いつも生意気な後輩でごめんなさい。これからのアーティスト活動を、楽しみにしています(引退じゃないからね!)。

このイベントはリアルタイムの配信のみで、アーカイブはありません。本当に対面のライブと同じく、その時だけのもの。この辺もハーさんらしいな。
オンラインの選択肢も無限大。またやりましょう。


・JACK IN THE BEAT 13(10/2@Live Space Reed)

続くコロナ禍、TLがこの話題だけという状況ではなくなったものの、まだまだ厳しいです。我々ミュージシャンも、まだ安心してライブを行うにはハードルが高い。万貴音も、対面のライブを企画するのは現時点ではまだ難しい、と判断しています。

そんな中、世はまさに大配信時代。各々、様々なスタイルで配信ライブが行われていますが、少し前から颯爽と登場し、その配信クオリティの高さで周りを圧倒しているのがYouTubeチャンネル「JACK IN THE BEAT」。

お声がけいただきまして、先日10/2に出演してきました。この場を借りて、主催の竹友さんに感謝を。会場の「Live Space Reed」も実は初潜入だったんですが、またいいハコが出来たもんだなー。音も広さも、スタッフさんのホスピタリティも申し分なし。今月またお邪魔するので楽しみ。

画像3

なんとびっくり、配信は「7カメ」体制。テレビ出てもこんな経験しなかったんだがー!笑 写真のこれは「ハンドクレーン」です。固定6カメにこの可動式が動いて、ステージどこも隠れ場なし。笑

ライブそのものについては、実際のものを観てもらうのがいいよね。
アーカイブ残ってるので、そちらをご紹介。

万貴音は1:11:30頃から。ライブレポh(ry
ご一緒したRED☆EYEさん、マリィ凛さん、PRML5さんも要チェック!MCを担当したLUV LA ROSSOのWAVEさんも1曲歌っておりますよ。
みんなと会うのも久しぶり。あ、レッドさんは7月にご一緒してるね。笑

画像4

ライブハウスのステージで、熱い照明浴びながらでかい音出して、ひたすら音楽で遊ぶ時間。フロアのお客さんを見ながら歌うのとはやはり「別物」だと思うんだけど、これは「新しい時代/方向のエンタメ」なんだな、と今は思っています。画面の向こうの視聴者さんに、この環境下でどうすれば自分たちの音楽やステージを楽しんでもらえるか。音楽はどちらも全力だけど、対面ライブとは違う頭の使い方をする必要がありそう。自分たちの配信はこんなにカメラ立てられないけど、この考え方や感じ方は今後もすごく大事になってくると思います。


・この秋はまだまだ素敵なライブが待ってる。

こうして素敵なライブ(配信)に参加させてもらったわけですが、この秋は配信ライブの予定がまだまだございます。ひとまず10/27、11/29のカレンダーに「万貴音」って書いておいてくださいね。

万貴音発信の配信ももっとしたいなあ。音源も作りたい。休んでなんかいられない。いやまあ実際休みの日なんてないんですが。笑 動いてるように見えないミュージシャンは応援する気にならないじゃないか、という言葉を胸に刻んで、動きます。止まったら死ぬマグロ系男子に、私はなりたい。

しばらく更新止まってしまってた万貴音noteに喝を。笑 またペース上げて色々書いていこうと思いますので、引き続きお付き合いよろしくお願いします。

小田貴音。


[Official Website]
https://www.ma-ki-ne.com
[Twitter]
https://twitter.com/makine_official
[Facebook]
https://www.facebook.com/makinehiroshima
[Youtube]
https://www.youtube.com/user/MAKINEmakineMAKINE

[Subscription]
・アルバム「Smile Co.」
https://linkco.re/CfEa1V9B
・シングル「クローバー」
https://linkco.re/07fFrAb9
・シングル「優しい言葉」
https://linkco.re/ZTSUcyv5
・アルバム「ノーマライズ」
https://linkco.re/350NZmQx



よろしければサポートをお願いします。いただいたサポートは万貴音の運営費として使わせていただきます。