見出し画像

「成功は終わりなき旅」

人が、自発的に学ぶ時とは、いつですか?


それは、うまくいかない時ではないですか。これ以上の下が無いどん底の時に人間は、どうにかしてその位置から這い上がろうとするように思います。

そういう意味において、何かしらの挫折は必要です。悲惨な経験をしてもそれを踏み台にして、現在の地位を築いた方は、「人生とは、一段一段の階段を昇る、壁を超えること」だと分かっておられる気がします。

成功には、ふたつの法則があります。

一つ目は、「原因と結果の法則」その結果になるには、そうなる原因があります。だから、悪い結果ならば、そうなった原因にフォーカスして、その原因を取り除くことが大事です。コロナウイルス騒動の原因は、何でしょうか

どこから、急にコロナウイルスが来ましたか?ご存じの方は、教えてくださいませ。

全ての原因の根本には、「自分自身の心」「何を果たしたいか」「使命」が作用しています。

幸せで豊かな人生。心が平和で満たされていなければ、他人の利益など考えつきもしません。言葉も所作も笑顔も優しい対応も、すべては、お相手のために発揮したら、自分が豊かになります。奪うことには限界がありますが、与えることに限界はありません。持続可能な幸福を実現させたいものです。

二つ目は、「バランスの法則」偏った考え方や偏った目標では、多くの支持は得られません。自分を満たして、後に他人も満たす。身体と心のバランス男と女のバランス 一緒にいて居心地のよい恋愛はいいですね~笑

あうんの呼吸ということ

成功者は、一足飛びに成功した訳ではありません。失敗を繰り返して今日の姿になったのです。言ってみれば、バランスのとり方が上手くなった人でしょう。

成功したら、それで終わりではありません。始まったのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?