見出し画像

「生き方、働き方を考える時」

自宅待機を余儀なくされた今、自分は何をしたいのかを紙に書き出してみましょう。

現在の一人当たりの一日の「情報のインプット量」は、17世紀の著名人が一生かかって入手した量に匹敵します。それだけの量の情報が、一日に入ってきます。一方で一人当たりの「情報のアウトプット量」は、どれくらいなのでしょうか。

まず、紙に自宅でやることを書きます。部屋の片づけ。書籍がたくさん散乱していませんか?分類しましょうか。不要ならば、BOOK OFFやメルカリ行きで良いかも・・・

その際に、優先順位をつけるといかもしれませんね。わたしの場合は、・・1位 アウトプット とにかく書く何でもいいから書く書く書く書く書く・2位 捨てる    どんどん捨てる もう使わない物・・・・・・・・・3位 分類する   BOXに本棚に書類や書籍を分類する・・・ってやっていると、読みたくなって本を開き、時間がすぎるんだよな~笑・・・・・・4位 ダイエット  プロテイン飲んで運動して今度会うまでに痩せなきゃ5位 副収入のアイランドを多く作る  投げ銭してもらう島を作るのよ!6位 インプット  読書したい

こんな感じで、書き出してみってねー笑

本心からやりたいのはアウトドア派だから、テニスとか旅行なんだよねー

しかーし、我慢。今は、セルフロックダウン!!

働き方を考えてね

自分の好きなことで稼ぐ方法はたくさんあるから

波長を高めて、波動を強くすれば、同じ波長の人に繋がるから

お金は、お金の有るところに集まるのよ。何故ならば、お金はお金が好きだから。お金持ちの友人は、その友人がお金持ちなのよ。友人を選ぶことが大事になります。お金持ちと付き合うのよ。

誤解しないでね。お金持ちじゃない人が悪いとは言っていないです。

いまこそ、自分の生き方、真にやりたいことが何かを考える時なのでは

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?