見出し画像

ペトロールズ『SUPER EXCITED』

ペトロールズの新譜を買った。私は、バンド名にちなんで、ペトロールという単語に因んだたくさんの思い出を持っている。要するに一番好きな日本のバンドと言って大丈夫だ。このアルバムも、聴くまでもなく最高だろう。ライブで聴いたことはあるけど曲名がわからなかった曲も何曲か入っているようだし、すでに満足している。とにかくまた、ペトロールズのライブを観に行ける日が早く来てくれたらいいと思う。

以下はペトロールズとは直接関係ないiTunesに関する話をする。

母艦をMacOSからWindowsに変更する時に、iTunesフォルダ配下の全データを遍くiCloudに通常ファイルとして取り扱わせるという手法で、なかばやけくそになりながらバックアップをかけた。その後、WindowsでiTunesをダウンロードしたのちに、Apple Musicに本格参入した。

ある日、森田浩司の『ARTY』が聴きたいなと思って、ライブラリを探してみると、iPhoneのMusicアプリから森田浩司がいなくなっていた。どうやら、Apple Musicのサブスクリプションに加入したタイミングで、「iCloudミュージックライブラリ」的なものに何かが起きて、ローカルでは持っていたがApple Musicに無い音楽たちとの関連が無くなったようだった。ペトロールズもこんな感じになっていた。

ライブラリファイルに書かれているデータだけが、前後不覚に陥っている。きっとこんなものだろうと思う。音楽そのものは、iCloudに直に置いてあり、削除されているわけでない。このことについては確信が持てる。となれば、Apple Musicに無い音楽だけを「iCloud ミュージックライブラリ」に追加していけばいい。MacOS時代のiTunesライブラリは、そのまま塩漬けにする。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?