マガジンのカバー画像

ママパパ音声配信

47
音声配信についての記事です。
運営しているクリエイター

#仲間

幻となった待合室ライブ内容。

音声配信を通して仲良くなったメンバーが 月に一度、 テーマも進行も何も気にせず ただしゃべり続ける「待合室ライブ」。 2022/03/19に開催されましたが、 放送事故により中断。 約25分語った収録内容が 消えてしまいました… そこで、 本記事で幻となった放送内容を ザックリとご紹介します!! 1、家族の時間管理今回ライブをお休みしているメンバーの めぐみコーチさんは三児の母。 自分、旦那さん、子供さん3人の 家族のスケジュールをどうやって管理しているのか? が

音声配信は子育て中の“同志”探しにピッタリ!?

はじめましての方もそうでない方もごきげんよう、子むすび屋さんのまき子です。⠀ ⠀ ひとりでがんばって疲れている・寂しい方に「ひとりじゃないって、あったかい」と思っていただきたくて創作活動をしています。 🍙 音声配信を始めて約3ヶ月。noteを書いたりTwitterをするよりも音声配信の方が同志と巡り会えやすいと感じましたので体験談を書きます。 1、出会いは音声配信音声配信者向けのコミュニティで出会っためぐみちゃんとコラボLIVEをしました。 LIVE前めぐみちゃんを知

#ふつおん ビギナーチームで #バレンタインの思い出 イベントしました!

はじめましての方もそうでない方もごきげんよう、子むすび屋さんのまき子です。⠀ ⠀ ひとりでがんばって疲れている・寂しい方に「ひとりじゃないって、あったかい」と思っていただきたくて創作活動をしています。 🍙 1、普通の人でも音声発信「ふつおん」現在わたしは音声配信者向けの「ふつおん」というサークルに参加しています。 「ふつおん」は音声プラットフォームVoicyでパパニュースという番組を配信されているパパ丸山さんが運営されていて、わたしのような初心者から大ベテランの配信者さ

【3コマ漫画】育児中にコミュニティに属する最大のメリットとは。

はじめましての方もそうでない方もごきげんよう、子むすび屋さんのまき子です。⠀ ⠀ ひとりでがんばって疲れている・寂しい方に「ひとりじゃないって、あったかい」と思っていただきたくて創作活動をしています。 🍙 あなたはコミュニティに属していますか? わたしは複数のコミュニティに入っているので、そこで感じたメリットをお伝えしますね。 育児中にコミュニティに属する最大のメリット ✅正しい努力の仕方がわかる 育児中はとにかく時間がありません。 赤ちゃんは毎日決まった時