マガジンのカバー画像

仕事が途切れないフリーランスになる方法!

29
25年間仕事が途切れず選ばれ続けた経験をもとに、仕事が途切れない人の共通点、考え方など。選ばれ続けるフリーランスについて解説します。
運営しているクリエイター

#自分

フリーランスに向いている人・いない人

✅結論フリーランスに向いているのは、 「楽観的な人」「主体的な人」「上昇志向が高い人」 …

フリーランスが感じるこれってパワハラ?

✅この記事の結論この記事の結論は、 「誰もがパワハラの被害者・加害者になりうる。 だから…

フリーランスになる前の3つの不安解消法

はじめの一歩を踏み出す前の不安 フリーランスになる前の不安の解消法は、 1.目標や憧れてい…

8割物を捨てれば人生が変わるって本当? 1ヶ月で4t断捨離した話 Part1

キャリアチェンジでまずやったこと この夏、25年間フリーランスとして続けてきた大手出版社の…

「人生は早さを競うゲームじゃない!」

人生のタイミング 私はこの夏まで大手出版社でディレクターの仕事をしていました。最近まで細…

「あなたのことを思って」という悪魔の忠告

いまも言い継がれている昭和の迷信 私は21歳からフリーランスで編集、ライターの仕事をして…

考えすぎて脳が疲れてしまう人へ

やりたいことができてない状態 先日、OLからフリーランスになる準備をしている友人から、こんな相談を受けました。 「やることが多くて、それをできていない自分に落ち込んでしまいます……」 「考えることが多くて、寝ても寝ても疲れが取れません……」 会社で働きながらもフリーランスになる準備をしているときは、不安が多いのもわかります。だって、まだ未知の世界だから。 それにやらなきゃいけないこと、やりたいことが多くても、それができていない状態のときは気持ちばかり焦ってしまい、罪悪感

人に好かれようとするほど嫌われる理由

好かれたいのに嫌われる理由・1 「人に好かれようとしている人ほど、実はあまり好かれない」…

人からの評価は自分の価値じゃない

人からの評価が怖い人へ みなさんは人からの評価、怖くないですか? 人からどう思われている…

『選ぶ』と『選ばれること』

自分で選ぶ取る時代 「自分の人生は自分で選ぶ」 最近ではこの考え方もすっかり定着し、 仕事…