見出し画像

YouTube始めました。

実は前回の記事でもYouTubeのリンクを貼ったのですが、こっそりYouTubeデビューしてます👋

私は日本の大学でクラリネットを勉強した後紆余曲折あってアラサーでフランスに留学しました。音楽留学生の中では珍しいパターンでした。

そんな私が日本やフランスで学んだ事をご紹介していく動画です。

現在も指が正確に回らないとか沢山の問題がありますが笑、今までクラリネットの成績はずっとドベでやってきたので、問題を解決する話題には事欠きません🤣

クラリネットの事で困ってる沢山の方に観てもらえるよう頑張っていきますので、ぜひ応援お願い致します☺️

今回はリードの選び方をYouTubeで取り上げてみました。ぜひ覗いてみてください☺️ 👉https://youtu.be/jno0koibVWE

画像1

画像2

ちなみにこちらの内容はnoteでも書いています。「いい音のするリードってどんなリード?」👉
https://note.com/maki_clarinette/n/n2860e6cb007c

YouTubeで配信って難しいなぁと思ったのが、言いたい事と大事な事を盛り込みすぎてしまうと、なんだか途方もなく纏まりが無くなっちゃう事でした。

動画にしてみて、アレも喋ればよかった、コレが抜けてた!とか後で気がつくことは沢山あります。でもそれを全部拾ってたら、情報の過多でよく分からない動画になってしまう気がしてます。

YouTubeで配信を続けている方は本当にすごいと尊敬しながら、そして改めて生のレッスンって本当に情報密度の濃い時間なんだと再確認しました。

そんなこんなで、私はYouTubeでは完結に解説、noteでは細かく説明していくスタイルにしていきたいと思います。

いつかフランスでの活動も動画にできる日が来たらいいなと思っています。

ではまた〜😊

👉👉👉👉👉👉👉👉👉👉👉👉👉👉
クラリネットのレッスンを定期的に受ける時間が無いけれど、上手くいかない箇所があって困っていらっしゃる方、適切なアドバイスが欲しい方へメールやオンライン上で相談を受け付けております。
詳しくはこちらにどうぞ👉https://maki-clarinet.stores.jp/

画像4


インスタでは犬とカタツムリのイラストを公開してます。https://www.Instagram.com/maki_clarinette





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?