負の感情は露わにしない、なるべく。

仕事をするうえで、負の感情が邪魔をして仕事が円滑に進まないことがあります。
リモートになってから(なんでもリモートで外出が少なくなったせいにするのは良くないけれど)、特に負の感情に支配されているかもしれないと感じています。

今の仕事に対しても、前向きな気持ちが全く持てなくなってしまっているせいか、上司から、意見を求められても、ちっとも良いことが思いつかない。私に求められているのが何なのかもハッキリしない、モヤモヤして話は終わってしまった。

そのあと、自己嫌悪に
わからないなら、「何を聞かれてるのかを明確にしてほしいと伝えればよかったな」とか、「嫌々仕事している感じが伝わっちゃったかな」とか、
もっとこうしとけばよかった、ああしとけば…

深呼吸を繰り返し、その場を少し離れて軽くストレッチ

気にしない気にしない

スルー、スルー、ルゥスゥ

指示されたことをやりゃーいいんだよ。
ダメなら、辞めるだけさ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?