見出し画像

フォロワー1000人までの道のり

お忙しい中、私のnoteをご覧いただき、ありがとうございます。このnoteには、Twitter運用の仕方を学んできた中でも、再現性のあるものを書きました。今までは、フォロワーさんにTwitter運用について聞かれたら、回答するという形だったので、ついにnoteを作ることに‼️
このnoteを書こうと思ったきっかけは、Twitterで自分の取り組んでいる事を発信しようと思ったときに、全然やり方がわからないままフォロワーが増えない、いいねが増えないと悩む方が非常に多いと感じたからです。

心の中では自分のTwitterアカウントの理想があってフォロワーがたくさんいて、いいねやRTがたくさんあるのが理想の姿だと思います。

しかし、どうしたらいいかがわからなくて迷走し、最終的には3ヶ月も続かないでTwitterから去ってしまう方が多い。
そんなTwitter迷子の人たちを、少しでも減らす力になれたらと思い、書くことにしました。

少しずつあなたの理想のTwitterアカウントにするために、noteを読んで終わり‼️ではなく、ぜひ実行に移されてください!

やってみて成果に繋がらないということであれば、私が直接ご相談に乗れたらと思います。


初めてのnoteなので、他に補足していった方がいいことがあれば、追記していきますので、よろしくお願いいたします💓


こんな悩みがある方におすすめです👏🏻✨
Twitter運用の仕方がわからない🙄
・どんなツイートを書いていいのかわからない
・いいねのもらい方がわからない
・RTのもらい方がわからない
・ツイートネタがない

このnoteを読んだ頃には!

🌷ツイッター運用の仕方がわかるようになる
🌷どんなツイートを書いていいのかわかるようになる
🌷いいねのもらい方がわかる
🌷RTのもらい方がわかる
🌷ツイートネタがないなんてことがなくなる


【1章】Twitter運用を始めるための大事な3つの準備

✨準備編✨

🌷フォローされやすいアカウント名

「名前@何の専門家」です。


名前はローマ字、読みにくい漢字はおすすめしません。
ローマ字をおすすめしない理由は、Twitterはリプでやりとりする際に、名前を呼び合ったりすることがあります。

「○○さん」と呼びたいときにこのローマ字なんて読むの?ローマ字文字数多いんだよなぁ〜ということがあるんです。

文字数が多いローマ字は親しまれにくいんですね。

フルネームを漢字にするアカウント名もいいですが、本名の漢字が佐藤さん等の場合はいいです。珍しい漢字の名前で、何て読むのよ!なんてお名前の方は、本名漢字アカウントはおすすめしません🙂

先ほどのローマ字と同じく、読めなかったり、漢字変換する時に面倒だと思われてしまうからです。

またアカウント名とプロフィールは統一感を持たせてください。
極端な話かもしれませんが、
アカウント名は「佐藤@不動産投資」となっているのに、プロフィールには恋愛のことを発信と書いてあったら、これもまた矛盾がある人ですよね。

アカウント名にやたら絵文字を使うのもおすすめしません。
意味のある絵文字であればいいと思います。
例えば、犬のしつけ教室を開いている人だったとしたら、「佐藤@犬の先生🐶」←この絵文字には意味がありますよね。

これが、「佐藤@犬の先生🐶💓✨🦥☕️」
こういう絵文字の使い方は、好きなものを羅列したのかもしれませんが、第三者から見たらよくわからないアカウント名です。

なるべくアカウント名は、シンプルな方がいいです。


🌷プロフィール画像・ヘッダー

プロフィール画像は、女性であっても男性であっても自分の顔出しをされる場合は、笑顔な写真がおすすめです。
無愛想な写真、ボヤけててよくわからないような写真、顔出しはしているけれど、目を瞑ってしまっているような写真、加工アプリで盛りすぎて誰だかわからないような写真はおすすめしません。
なぜかというと、例えば道がわからなくて誰かに聞きたい場合、怒ってそうな人だったり、無愛想な人には話しかけたくないですよね。

Twitterも同じで、顔写真を載せるなら
笑顔の写真にしましょう💓✨


自分の顔は出したくないですという方もいらっしゃると思います。その際は、イラスト屋さんに頼んで自分のキャラクター性を表すようなアイコンに設定されるのがオススメです💓✨


アイコンを設定するときは、しばらくアイコンを変えない前提で設定してください。
といいますのが、だいたいTwitterをやっていて、1番目に入るのがアイコンです。
「アカウント名は忘れたけれど、アイコンは覚えてます」という方がほとんどです。
アイコンを頻繁に変えたりすると、誰だかよくわからないと思われます。

なので、1度決めたアイコンは変えない前提で設定されてください✨


🌷フォローされやすいプロフィールの作り方


プロフィールを作る時に、大事なのは下記です。
①何をしている人なのかがわかる
まず何をしているのかがわからない人には、興味を示してもらえません。
あなた誰?状態です。
具体的に何をしている人なのかを書きましょう。

②どんな発信をするのかを書きましょう
フォローするとき、自分の興味があることを教えてくれるアカウントをフォローしたくなりませんか?
どんな事を発信するのかを具体的に書きましょう。
例えば、最近筋トレを始めたばかりの人がいたとしたら、効果的な筋トレ方法だったり、食事に興味を示しますよね!
そういう人たちに向けて、あなたが筋トレに詳しい人だったとしたならば、「私が半年で○キロ痩せた筋トレ方法を発信していきます」とプロフィールに書いてあれば、興味を持ってもらいやすいです。

③今までやってきた経歴を書いて見る
私だったらこうゆう風に書いてます!
営業会社にて1ヶ月100万の売上達成|▶︎29歳で独立
就職するときも、履歴書に経歴を書きますよね!
今まで自分がどんな事をやってきた人なのかを伝えしょう。


④フォローした人に何を与えられるのかを考える
みんな大抵フォローするとき、「自分」を主張したがります。
大事なのは、フォローすることで「あなたはこうなれます」や「〜を手伝います」が書いてあるアカウントは、あなたのプロフィールを訪れた方のことを考えられたアカウントだと感じます。



こんなプロフィールはフォロワーが増えにくいというプロフィールも書いておきますね。

・余計なことが多い
例えばですが、私はwebマーケティングのアカウントとしてTwitterをやっています。
それなのにも関わらず、「犬がほしくて堪りません🐶趣味は、アニメを見ることです。」

webマーケティングについて知りたくてフォローを迷っている人がいたら、こんな情報に興味を持つでしょうか?

あーそうですか😮‍💨興味ないんですけど。
で終わりますよね。
自分のことをフォローしてほしい人たちは、どんな人たちかを考える。その人たちが見た時に、自分だったら、自分のプロフィールに興味を示すか?を考えることが大切です。


・ターゲットを欲張ろうとしている
たまにあるのが、お金✖️webデザインもできます。
例えば、お金のことを詳しく知りたくて興味を持った人がいたとすると、webデザインのことに興味を持ちますでしょうか?

稀にどっちも興味を持って、フォローしてくれる人もいるかもしれないですね。
私だったら、この人はどっちの専門家なの?
私はお金のことを知りたいと思っていたとしたら、webデザインには興味がないのでフォローしません。

何がしたいのかわからないという印象を与えがちです。

すでに有名な方だったりする場合は、ターゲットを欲張ってもフォロワーが増えていきます。
その人のキャラクター性に惹かれて、フォロワーは集まるからです。
私は、自分で知名度がない自覚があるので、ターゲットは欲張らないです。
欲張りすぎはフォロワーが増えにくいので、気をつけてください✨



【2章】あなたのTwitter運用をより快適にする無料ツール

✨ツール編✨

🌷Social dogの使い方

そもそもSocial dogって何?と思う人もいらっしゃると思います✨
Social dogというのは、Twitterを簡単に管理できる無料のアプリです。
無料なのでダウンロードしない手はないです。
とっても簡単に使えて、かなり便利‼️
フォロワーの上昇率が見れたり、予約投稿ができます!!


①ダッシュボード
Social dogには4つの画面がありますが、こちらの画面でフォロー、フォロワーの上昇率などを見ることができます。

画像1

②フォロワー画面
私はフォロワー1000人未満の時は、相互フォローをしている人のフォローをたくさんしていました。
どうゆうことかというと、Twitterの検索のところに#相互フォロー、#相互フォロワー募集
#フォロバ100と検索して相互フォローしてくれるアカウントを探してフォローしていました

理由としては、フォロワーが1000人未満な時は、他のアカウントから見て影響力のないアカウントと見なされてしまいます。
なので、どんなにいいツイートをしても、いいねなどの反応をもらいにくい、寂しいアカウントだからです。
相互フォローなんてしたくないと考えるかもしれません。自分が芸能人や著名人でない限りは、自分から他の人をフォローしにいかなければ、フォロワーが勝手に増えることはありません。

なので、フォロワーが1000人になるまでは相互フォローを主にしていました。
その上で、相互フォローと書いてあるのに、フォローバックされないアカウントもあります。
そんな時に、Soccial dogのフォローの画面を使います。「フォロー」の画面の「フォローされてない」をクリック。1週間たってもフォローバックが返ってきていないアカウントはフォローを解除していました。

ん?これでは、フォローとフォロワーの対比は、1:1でフォローとフォロワーに差が出来ないよ?という疑問を抱くと思います。

結論からいうと、上記のことを続けていけば
フォローとフォロワーに差ができます。
なぜかというとTwitterを始めて3ヶ月続けられる人が少ないからです。
1ヶ月Twitterをサボったら、Social dogの「非アクティブ」ユーザーに分類されます。
Twitterをやめたアカウントは、フォローしておく理由がないので、フォローを解除します。
そうすることで、フォローとフォロワーに差が出てきます。

自分からフォローしていくのは嫌だと考える人も中にはいるかもしれません。
Twitterで上手く行かない人は、「自分が誰かから何か与えてもらえるのを待つ」という思考が強いです。

待てど暮らせど、自分が動かない限りは何も変わりません。
また、心理学でいう返報性の原理といってこっちから相手をフォローやリプしたりすることで、お返しをしなくてはという心理が働きます。
フォローした=フォローバックが100%返ってくるわけではないです。自分から動くことでTwitterアカウントを強化していきましょう。

画像3

③ツイートの画面

こちらの画面では予約投稿ができます。
2つの画面の時間のマークを押してもらえば、指定した時間に予約投稿ができます。
予約投稿に関しては、私は毎日使っています。
では、どんな時に使っているのか?
Twitterには、ツイートを読まれやすい時間というのがあります。
例えば、極端な話ですが夜中の2.3時にツイートしても、ほとんどの人が寝ている時間なので、いいねやRTがされません。
多くの人が見てくれるような時間帯ってどんな時間かというと、朝の出勤時やお昼の時間帯だったり、夕飯を食べ終わった時間帯ではないかと思います。

なので、朝7:30などに予約投稿している方もいます。読まれやすい正確な時間に関しては、自分のフォロワーさんによっても多少違いますので、朝7時半だったり8時にツイートして、何時が反応がいいかを検証してみてください。



ただし、自分が仕事などで予定があると、ツイートをしている時間がないと思います。
そのために、予約投稿があります。
私は毎朝平日は5時、土日は8時に投稿しています。平日はなぜこんなに朝早い時間帯かといいますと、7.8時くらいだと、多くの人がログインしていて、投稿が流されてしまいやすいからです。
5時は少ない傾向が強いなぁと感じて、私は朝5時にしています。
土日に関しては、土日休みの方が多いので、平日に比べいいねなどの反応はもらいにくいですが、朝8時に投稿しています。

画像4


画像5



【第3章】もうツイートには困らない!?

✨ツイート編✨


🌷Twitterライティングの仕方


ツイートはどんな書き方をしたら
多くの人に読んでもらいやすくなるの?と悩んだことありませんか?私はあります🤔

私は1行目をかなり意識しています。
では、なぜなのか?
まず大前提として、毎日Twitterのホームには多くの投稿が流れてきて、流し読みをしていると思います。
よく知りもしない人の投稿を1行目から全部読みますでしょうか。

私だったら、1行目で興味を惹かなければ読みません。
わかりやすくいうと、ツイートの1行目は本のタイトルみたいなものです。本屋さんに行って、タイトルが気になって、初めて興味がある本を手に取り、本を開きますよね。
それだけ、ツイートの1行目が重要なんです。

じゃあ、どんなツイートがいいの?と疑問に
思うことでしょう。
私が意識しているのは、下記です。

・箇条書きツイート
→文章を見た時に一瞬で何を伝えたいのかがわかります。

画像6



・ツイートにおいて1番伝えたい結論
→結論がない文章は結局何がいいたいの?と思われてしまいます。学生時代の校長先生の演説が長すぎて私は眠っていました。
まずは、結論を言いましょう!
ツイートする時に、私が意識しているのは
この順番です。

結論
理由
例え話
結論

結論だけいっても、なんで?と疑問に思います。
納得してもらえるように理由をしっかり言います。そして、読んだ人が理解できるような例え話を入れます。そして、最後にまた結論があると、もう納得せざるを得ません😎✊🏻

画像7



・読んだ人にとって役に立つツイート
読んだ人に役に立つツイートを作るためには、ツイートを読んだ人がどんな事に困っているかを考える必要があります。

例えば、Twitter初めたての時期は、ツイートをしても全くいいねやRTがつかない事に悩んでいる人が多いです。

○○○な悩みを持っている人は〜するのがおすすめです。と悩みの解決策を提示するようなツイートをしてみてください。

悩みを解決できるようなツイートをすると、悩んでいる人は、とても助かります。


・一文は短く簡潔に!!
私もそうだったのですが、一文が「今日は私は〜して、〜して、〜しました」と一文に句読点が何個もつくような文章はとても読みにくいので、一文につき句読点はなるべく1個にしてください。


・大前提は相手に伝わりません⚠️

大前提というのは何かというと例えばこんな会話があったとします。
ジェルネイルを知らない友人に、
私「ジェルネイルいいよ!おすすめ💅」
友人「(はて?)」
私「ジェルネイルすぐ取れなくてホントおすすめ」

この会話から言えることは、自分が知っている言葉を相手も知っている前提で話を進めていることです。
意外と多いのですが、ツイートするときは小学生に話すと想定してください。
小学生にわけのわからない専門用語を発言しまくったら、伝わらない上にいじめです。

相手に伝わる言葉を使いましょう!

・○○○を知らないあなたは損してますツイート
人って得するよりも損したくない気持ちの方が強いんです。
あなたは損してます!!(具体的に損している内容)あなたが損しないためには、〜〜〜をした方がいい!といった内容があったら、思わず読んでしまいます。

・あなたはどうですか?と呼びかけツイート

私は今新しい洗濯機を買おうと思っていて
縦型、ドラム式でもそれぞれメリットはあると思うんです。あなたはどうですか?と呼びかけられるような文章があると、私のこと?と思い、リプライしたくなります。


・オチのあるツイート
例えば、このツイートなんですが1ツイート目では、「ご飯おいしいツイート」は読み手に役に立たないと言っています。
2ツイート目には、
あ、こないだ行ったハンバーガー屋さんおいしかったなぁ〜と、自分でツイートしてしまう。
自分ではツイートするんかい!ってツッコミたくなりますよね!
役に立つ、こんな事はやらない方がいいといながらも
私はやってみるといった内容はツッコミ所満載です✨

画像8

・これだけはやらないでくださいツイート
人って禁止されればされるほど、その禁止された行動をしたくなるものです。
なので、私はこんなツイートをしました。

画像9


・会話調ツイート
日常にあった面白い会話をツイートにしてみるのも面白いのでぜひやってみてください!

画像10

🌷共感を得やすいツイートの仕方


①自分の趣味や性格をツイート
→共通点がない人はいないので、自分はこんな性格です〜と、弱みも出すと私もです〜と共感してもらいやすいですよ!💕✨

私ってこんな人です。
共通点はありますでしょうか?

・学生時代はバスケ部
・実は自分に自信がないんです
・神奈川県育ち
・掃除は嫌いだけど綺麗でありたい
・インドアでもあるけど外も好き
・人に頼れない性格です
・筋トレが続かない🥺
・最近料理にハマってます
・動物は犬が大好き🐶❤️

②〜の特徴シリーズ
私のツイートの中で1番RTをもらえたツイートがこちらです。ちゃんとオチもあって、ただ特徴を述べるだけじゃなく、私の特徴ですと書いたことによって、まきさんのことなんですか!😂と、たくさんリプをもらいました!
なんと187RTももらえました。
こちらのRTをもらえたのは、言いたいことが一瞬でわかりやすいというのがあります。
そして、私ってこんな人ですよと共感を生み、私を認知してもらうために、固定RTにしました。
固定RTにしたことによって、私のプロフを訪れた人から、いいねやらRTをもらいました。
Twitterの話題欄にも入りました!!
ポイントは、〜の特徴を述べるだけじゃなくオチがあると、より突っ込まれやすいですよ!
固定RT機能は自分という人間がわかってもらいやすいツイートにしておくのがおすすめです。
理由としては、プロフィールを訪れた人に1番目に留まりやすいツイートだからです。

画像11

③悩みにフォーカスしたツイート
こんな事に悩んでいる人がいるのでは?と考えつつ、その悩みの解決策をツイートすると、同じように悩んでいる人がいるので、RTしてくれます✨

画像12


④人を楽しませるような面白いツイート


かわいい動物や笑える動画を見ると、私はRTしたくなります。理由としては、人は「喜び&幸せ」の感情を生まれつき求める生き物なんです。ポジティブな感情は、行動を起こしやすくします!

笑えるツイートを考えてツイートすると
RTされるかもしれませんね😂

⑤ 自分らしさをツイートに加える

A.Twitterでよく誤解されている間違い
B.私がTwitterで毎日やっている大事な事

あなたはAとBどちらを聞きたいですか?😉
ありきたりな話と私だから話せる話、これはもうBしかないでしょう💕ありきたりな話はつまらないし、ただのWikipediaみたいなものです。

🌷ツイートネタの見つけ方


画像13

⚠️文章は誰に伝えるかを意識してください

ターゲットを絞った方がいいだけをツイートしても、読んだ人からすると、なんで?ターゲットってなに?ってわかりにくいですよね!
カレー屋とお寿司屋さんの例で例えると、ものすごく伝わりやすくなったと思います。
伝える時のポイントは、相手が何の専門用語も知らない前提でツイートするのがオススメです。

①Twitterトレンドを使う
Twitterの検索欄にトレンドというものがあります。ネタがないときは、トレンドを参考にして#(ハッシュタグ)を使うとツイートが見てもらいやすくなります。なぜかというと、#(ハッシュタグ)で検索して自分のツイートを見てくれる人がいるからです。

画像14

②過去の反応がいいツイートをもう1回言い方を変えて使う


反応がよかった自分のツイートを言い方を変えて繰り返しツイートするのもありです👏🏻✨
過去にツイートしたことがあっても、過去のツイートを見ていない方もいます。
また再度共感してくれる方もいらっしゃると思います。


③最新のニュースを引っ張ってくる
例えば、私の場合はwebマーケティングだったり広告に関してツイートするときは、Googleの検索のところに「広告」と検索します。

画像15


このように検索すると最新のニュースが表示されます。ニュースネタを引用して、ツイートするのも全然ありです。

④過去の自分に向けたツイート
今思うと過去ものすごく悩んでいたけど、そんな悩む必要なかったなぁ〜ってことありませんか?

その悩みを抱えている人って他にもいたりします!!なので、
悩み→解決方法を書いて、過去の私に言いたい。
悩む必要はない!というツイートもいいですよ👏🏻

悩んでいる人にとって、とても助かりますよね✨


⑤他の人のツイートを参考にする

例えば、自分がリスペクトしている人の
過去のツイートを見ます。

その過去のツイートが先延ばしにするのは良くないという内容だったとします。
その先延ばしという内容から、自分が今まで先延ばしにしてしまったことで起きた経験談などをツイートするのもいいですよ!✨

絶対やめた方がいいことは、リスペクトしている人のツイートをパクるのはおすすめしません。
そういうのは、パクったのがバレてさらされたり、フォロワーさんから完全に信用がなくなります。

⑥今の自分の悩みを解決する方法を調べてツイート

例えば、私だったら自分にとにかく自信がないということが悩みでした。

その悩みの解決方法をググります。
解決策は、自己否定をやめることわかる

ツイート


自信がないという人は、自己否定をやめたほうがいいとわかりました。毎日スクワット100回やるぞと決めて、3日坊主になると継続できなかった😱と自分を自己否定していませんか?自己否定をやめて、どうしたら継続できるかを考えてみようと思います。自分を否定するのはやめましょう💓✨

⑦昔から今への変化をツイート
昔はこういう考えだったけど、今はこういう考えになりましたツイートもいいですよ!
もしくは、昔は苦手だったことが頑張ったら今はこんな成果を上げました!と書いてあると、同じように苦手だと考えている人がいたら、共感を得られやすいです✨


画像16

🌷140字でツイートを収めるツイートの仕方

ツイートって書いているうちに、140字以上になってしまうことありませんか?
私長文を書くのが得意なんだよねという方もいるかもしれません。そういう時は、思い切って、140字超えてもいい事を前提にツイートを書いてみてください。

140字以上書いた後に、文章を読み直してみてください。この文章なくても伝わるよね?って文章ないですか?私はかなりの長文を書くのが得意だったんですが、140字以上で書く、書いた後にいらない文章を削除する。このやり方で、伝わる文章を短くかけるようになりました!!

LINEも短いやりとりでできるようになりました!削除するときに大事なのは、この文章なかったら、伝わらないという部分は消さないでください。無理やりとりあえず、140字で収めればいいというわけではないので。

実際にやってみました。

これだと26文字オーバーしてます。
この文章を今から140字以内に収める文章を作ってみましょう。

Twitterのスペースって知ってますか?音声で使ってリアルタイムでコミュニケーションが取れるTwitterの機能です。最近ハマってて、自分がスピーカーになることもできますし、ラジオみたいに聴いているだけもできます。話す内容は趣味だったり、今何してます〜だったりを話すこともできます。フォロワーさんと密に仲良くなりたいという方におすすめです🌷☀️✨

↓↓↓

Twitterのスペースって知ってますか?音声で使ってリアルタイムで会話ができるTwitterの機能です。最近ハマってて、自分がスピーカーorラジオの様に聴いているだけも可能です。話す内容はスペースによって違います。雑談スペースが多い印象✨フォロワーさんと仲良くなりたいという方におすすめです🌷

この字数で139文字です。


🌷140字以上のツイートの仕方

ツイートって基本的には、1ツイート140字でしかツイートできません。140字以上でツイートする方法があるんですよ!知っていましたか?

画像20

こちらの画像の赤いところを押せば
2ツイートに続けてツイートすることができます!こんな感じですね!!
ただし、2ツイート続けて見る人ってあまり少ないので、できれば1ツイートに収まるようにツイートすることをおすすめします💓✨


画像21


【4章】どうやってフォロワーを増やすの!?効果的なTwitter戦略

✨戦略編✨


🌷1日のフォローペース戦略

フォロワー1000人くらいの時は、
フォロワーを増やすのに躍起になって短時間のうちに、一気に多くの人をフォローしまくる人が多いです。

短時間のうちに、一気にフォローしまくると
アカウント停止になります。
アカウント停止になると、フォローを外したつもりはなくても、フォローの数が0になり、フォローしていた人からすると、意図的に解除されたと思われて、フォローが解除されることもあります。
一定時間経つと、アカウント停止は元に戻って、使えるようになります。
ただし、あまりにもアカウント停止を繰り返すと、Twitter側からアカウント自体が消されることもあるので注意です。

私は1日100人くらいをフォローしていました。
1日に100人増やしていって、1週間経ってもフォローバックされないアカウントがSocial dogでわかります。(※1日100人を推奨しているわけではないので、1日のフォロー数は自己責任でお願いします)

画像17


画像18

1週間フォローバックが返ってこないアカウントは、フォローを外します。
Social dogから「フォロー解除」ボタンを押して、フォロー解除することができます。
Social dogで1日にフォロー解除できる人数が決まっていまして、一定数フォロー解除すると、Social dogの有料コースを案内されてしまいます。
Social dogの先ほどの画面の☆の部分をクリックすると、Twitterにアクセスできて、Twitterからその人のフォローを解除することもできます。

これじゃあ、相互フォローばかりなので
フォローとフォロワーに差ができないのでは?と思ったことでしょう。
フォローとフォロワーの差は以下の方法で、作ることが可能です。

⚠️TwitterをやっているうちにTwitterを途中退場するアカウントも出てきます。
「非アクティブ」画面に表示されますので、フォローを解除します。そうすると、フォローとフォロワーの差ができてきます。

画像19

【5章】リプライが欲しいならあなたから動こう

✨リプライ編✨


🌷喜ばれるリプライの仕方

私は、ツイートしている内容に対して「褒める」リプライをするようにしています。

褒められるのが嫌なんて人はいないと思います!
リプして謙遜されても、そこを私は褒めます💕✨

褒め攻めがおすすめです😊
フォローしにいくとき、フォローした人の1ツイートに対して、褒めるリプをして何個かのツイートに対して、いいねを押しまくってます。
そうすると、フォローバックが返ってくる率が高くなります。

相手からしたら、❶フォローされた❷褒めリプライされた❸いいねもたくさんしてくれた

されて嬉しいことを先にこちらから3つもすると、返報性の原理で相手も何か返さなくてはという気持ちになります。

リプライするときに、相手が筋トレを毎日頑張ってますツイートをしていたら、私も○○さんを見習って頑張ります💓✨と返したりします。

さすがですね!○○さん
私にはそんな継続力ないです!

写真を綺麗に撮影して撮っている方だったとしたら、、、
「センスありますね!私にもそのインスタ映えするような写真を撮る能力分けて欲しいです✨」

ステキですね!or素晴らしい!といった
褒めリプをしています。
褒めるときには、ポイントがあります。
ただ褒めればいいわけではなく、褒めるポイントは具体的に!

短文で「すごいです!」より
「○○さんの継続力って、目を見張ります💕」
何がすごいのかの具体性を持たせた方が
相手は嬉しく感じます。

⚠️私があまりおすすめしないリプライ👇🏻

人によっては、リプの定型文を作っている方もいるようです。

例えば、こういう定型文です。

「○○さん
今日も頑張っていきましょう」

せっかくだったら、ツイート内容について
リプした方が喜ばれるので定型文はあまりおすすめしません。

1回あったのが定型文の○○さんに当たる部分のところに名前を入れ忘れたのか、名前が入っていないケースがありました。

「さん
今日も頑張っていきましょう」

というリプライをもらったことがあります。
定型文を作ってしまうと、たまにこういうミスも起こりますのでやめた方がいいです。

一瞬で、私のために書いてくれた文章ではなく
ただリプライしまくってるだけの人なんだなぁとわかってしまいます。

🌷どうやったらリプライがもらえるか


これまでも何度か出てきていますが
ここでも返報性の原理が使えます。

毎日私は自分から70リプライしまくっています。
同じ人に1週間ずっとリプライをしまくります。
そうすると、相手のことをよく知ることができて、仲良くなれます。
いつも私からリプライしているので、相手も私のツイートに対して、リプライしてくれます。

誰かがリプライしてくれるのを待つということは、期待しない方がいいです。

なぜなら、あなたがTwitterを始めたてのアカウントだった場合、あなたは無名です。

無名な人を誰も認知していない状態で
リプライがくることは考えられないからです。

芸能人の方は、こんな地道に毎日色んな人に、リプライなんてしなくてもリプライはきます。
それだけ知名度があるからですよね!

地道だけど毎日コツコツやることが
大切です💕✨


【6章】ブログのアクセスを増やしたいあなたへ


✨ブログなどを運用している人向け✨




🌷どうやって外部リンクにアクセスしてもらえるか

あなたがブログをもっていた場合、ツイートにブログのURLを貼っている方って多いと思うんです。

ツイートにURLを貼るとTwitterからすると、外部に誘導されてしまうのでTwitter滞在時間が減ります。なので、Twitter社からはあまり好まれないため、Twitterホームに表示されにくいという傾向があります。

そんな中でも、ツイートを見てくれた人にはなるべくブログなどを見てほしいですよね!

ただ、「ブログ書きました」では正直なところ、あなたに対して熱狂的なファンでない限りはまず見られないと思います。

そこで、ブログまで見に行く人の気持ちになってください。ブログを読む時って、どういう時でしょうか?

何か悩みを抱えていて解決できそうな内容が書いてある時だと思うんです。
つまり、読む人にメリットがあることが大事なんですよね。この気持ちを考えていない人は、Twitter経由でブログは読まれにくいです。

自分のブログを読んで読んでって相手の気持ちを考えてないからです。また、ツイートに貼ってあるURLをクリックするって、読み手にツイートを読む以外に、リンクをクリックしてもらうという1アクション多いですよね。

行動を起こさせるためには、相手が読みたいと興奮やワクワクを与えることが重要です。

それを元に、そのブログ記事を読むとどんな人のどんな悩みを解決できるかを考えてみてください。

私がブログを書いてる人で、人と比較してしまいすぐ落ち込んでしまうような人に向けた記事をブログで書いたのであれば、こんなツイートをします。


落ち込む必要はなかった!?人と比べてしまう人は、「○○○○○」と比べた方がいい。こんな記事を書きました。TwitterでもツイートのいいねやRTを気にしすぎてしまう人って多いと思うんです。そんな人に向けた記事となっておりますので、ぜひ読んでみてくださいね‼️💓✨

どんな人の悩みを解決してくれるのかが明確になっています。
そして、「○○○○○」を使ったのは、人って中途半端なものがあると埋めたくなる傾向があるんです。

なので、○○○○○を使いました。

他の誘導方法としては、下記のようなやり方です。

元々継続力がなかった私が継続できるようになったコツ5選をお届けします。ダイエットも筋トレも続けたほうがいいことはわかってても、続けられないですよね!私もそうでした!❶毎日やるにあたりキツくないことをやる❷何時にやるかを決める
❸以降はブログに詳しく書きました✨

こんな書き方です⇧

これも人間の中途半端なことほど、埋めたくなる心理を利用しています。
5選と書いておきながら、中途半端に3個までしか書かないでおくと気になって、ブログを見てくれるかと思います💓✨



まとめ

まず、ここまで読んでいただきありがとうございました。Twitterの戦略を長々と書かせていただきましたが、Twitterアカウント、フォロワー1000以下から1000人以上にするのは、私が書いたことをしっかりと実行していただければ、可能です。
今の時代は、個人のSNSの発信の力がとても注目されている時代です。ただ、やり方がわからないとどうやって発信力をつけていけばわからないでやめてしまうという人が多いように感じます。
やり方がわかれば、後はやるだけ!!

最初のうちは、こんなやり方に意味あるの?と感じるかもしれません。やっているうちにTwitterの仲間たちと交流していると楽しくなってきます。やっていたことが、今までは点と点に見えていたものが、つながって線になる日がやってきます。

ぜひ、理想のTwitterアカウントを作り上げるためにも、読んで終わりではなく、実践に移されてみてください。

もし、他にも気になることがあればこちらの私のオフィシャルサイトへお問い合わせください💓✨

國井眞希オフィシャルサイト

https://makikunii.com/

最後になりますが、本当にここまで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?