和傘

What's Make-Sense2020?

こんにちは。
佐賀大学の学生主体のProject&Design Team "Make-Sense" の
プロジェクトディレクターを務めているたかくわ です。

今回のNoteは「Make-Senseって何してるの?」について。

1|Make-Senseとは?

「地方創生」と「アート」を軸に活動を展開する”プロジェクト&デザインチーム”です。ただMake-Sense=コレ!というのは正直、自分も分からないです。なぜなら、

Maek-Senseには正解がない。そしてMake-Senseは誰のものでもない。
「Make-Senseはこうあるべきだ。」とか「Make-Sense=コレ!」という定義がない。
だから自分の関わり方次第でMake Senseの価値が変動する。

これらの考え方が暗黙の了解としてMake-Senseの中に存在するからです。ただし、何かしら「新しいモノ・コトをつくることに興味がある」というメンバーでMake-Senseが構成されているのは間違い無いので、チームとしてクリエイター気質があるのは確かです。

「Make-Sense=コレ!」という軸がない分、やはり戸惑ったり悩んだりすることも多いです。Make-Senseでやる活動もライトファンタジー 以外は毎年変容しているし、Make-Senseのコミュニティーとして在り方も目まぐるしいスピードで絶えず変化しています。ただ、やはりメンバーの中に共通のMake-Senseの理想像というのがあり、メンバー同士の対話を通じてプロジェクトを作り上げていくところは前の世代から変わっていません。

参考までに今大学院に在籍されているMake-Senseの先輩のNote↓↓

2|どんなメンバーがいるの?

2年生が主力メンバーです。
個性的でそれぞれタイプの異なるメンバーが集結しています。
メンバーの内訳は以下の通りです。

2年生既存メンバー(1年生当初からの参加):7
2年生新規メンバー(今年からの参加):5
1年生新規メンバー:4
現在のメンバー総数:16人
もちろん新入生説明会でメンバーが更に増える可能性もあります。

それではMake-Senseを引っ張ってくれる2年生メンバーを紹介しましょう。

⒈ プロジェクトディレクター
たかくわ 。このNoteを書いた人。
主にプロジェクトの企画立案とチーム全体のディレクション担当。
詳しい紹介記事はこちらから↓

⒉ デザインディレクター
小澤。主にデザイン担当。
Make-Senseの公式ホームページ制作も彼が手掛けた。
地方創生や歴史にも関心がある。
詳しい紹介記事はこちらから↓

⒊ 広報ディレクター
大隈さん。主に広報を担当。
Make-Senseのインスタも彼女が運営。
ライトファンタジー ではオブジェクトデザインも手掛けていた。
詳しい紹介記事はこちら↓↓

Make-Senseにはこの3人以外にも非常に個性的で異なる分野に関心があるメンバーが集結していますが、長くなるので紹介を割愛します。こちらに全員分の紹介記事をまとめていますのでご覧ください。

3|今年の活動

現在この3つのプロジェクトを実施する方向で動いています。

⒈ アートスペースプロジェクト
⒉ プロダクトデザイン×地方創生のプロジェクト
⒊ ライトファンタジー 

詳しいことは説明会に参加して聞いていただければなと思います。
今年は「アートやデザインを駆使して地方創生に携わっていく」が活動の軸となりそうですが、もちろんメンバーの中にも私 のようにデザインが得意ではない人間もいるので、そこに関しては気後れする必要は全くありません。

4|どういう人に参加して欲しいの?

結論から言うと、

「未来を創造して新しいモノ・コトを創造することにワクワクできるか。」
Make-Senseの活動に最初から意欲的である必要はない。そもそも何も内部事情を知らない状態で興味をもてるはずがない。Make-Senseの活動に溶け込んでいくうちに次第と「自分のためのポジション」が確立される。

今思えば既存メンバーも最初はそうでした。

何も分からないただの大学生。

ライトファンタジーではド素人だった2年メンバーが右往左往しながら、そして支えあいながら、最終的は成功させることができました。そしてその裏には様々な方のご支援と数えきれないほどの失敗がありました。でも、その周囲の支えと自らの数多の失敗の元に既存メンバーとして、Make-Senseに新しく加入する仲間を受け入れるだけの度量と知識を得ました。だから安心してください。私たち先輩メンバーが優しく、時には厳しくリードします。そして分からないことは先輩メンバーを頼ってくださいね。

5|よくある質問

⒈ どういう先輩がいるのですか?
Make-Senseのメンバーは芸術地域デザイン学部の学生が多いです。
そのほかにも教育学部や理工学部出身の先輩も以前はいらっしゃいました。ライトファンタジー の他にも教育系、地方創生系など幅広い分野のプロジェクトを現在企画中ですので、芸術地域デザイン学部だけでなく他の学部の学生の加入もお待ちしております。


⒉ 活動期間はどのくらいですか?シーズンオフとかはありますか?
Make-Senseはサークルでも部活でもないので明確な活動期間の決まりがありません。またプロジェクトの進行具合や開催時期によっても忙しさは大きく変動します。詳細に関してましては説明会にてご説明します。


⒊ 2年生からでもMake-Senseに入ることはできますか?
もちろん可能です。既に複数の在学生からオンライン説明会へのお申し込みをいただいており、実際に新規メンバーとしてMake-Senseに加入された方もいらっしゃいます。Make-Senseの活動に興味を持っていただき、私たちと一緒に活動してくださる方であれば学年は問いません。


⒋ Make-Senseに入るのに面接などはありますか?
ありません。基本的にMake-Senseどなたでもメンバーとして歓迎します。
その他質問等ございましたら、この記事の最後に記載されている各SNS公式アカウントのDMにてご質問ください。

Make-Senseの最新情報はこちらから↓↓

1|公式ホームページ

2|Instagram: @makesense_saga_official

3|Twitter: @MakeSense_Saga

4|Note: MakeSense_official







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?