見出し画像

成長するマインドセット(心のあり様)【アラフォーでも成長したい、という話】

ジーフー は中年アラフォー。

孔子曰く「40で惑わず」の年頃でありますが、生活を充実させたい、という願望があるわけで。

そのためには、プレイヤーとして過ごすのが一番です。

プレイヤーとして過ごすには、成長する事が大事ですね。


そんな事を周りにおおっぴらに言えないので、ブログの中で晒してしまう訳です。


まだまだこれからだ、と思うのを基本にしている一方、どんな時に成長するかというのも少しばかり経験上知ってる、知ってるつもりね。(偉大なY沢永吉先生調)



それは何かと言いますと、


簡易的に○✖︎方式にします。


自分なりに頑張っています ✖️

出来ている人なりになるように頑張っています ○



伝わりましたでしょうか?


自分なりは大概過去の財産でこれからも生きていくぜ、的な要素をはらんでおりますが、出来ている人なりになると今までの自分では通用しないかわりに大きな伸び代としてこれからの未来を照らす訳です。


もう少し具体的に書くと

本ブログを始めてから少しして、フォロワー数万人や数千人の人に話をした時です。


ジーフー 「最近ブログ始めたんですよー。」

フォロワー沢山の人達「そうなんですね。どのくらいやってます?」

ジーフー 「週1くらいでやっていこうかな、と考えてます」

フォロワー沢山の人「どうせやるなら毎日、そうですね。1年か2年くらい続けるといいと思いますよ」


ジーフー 「・・・・」

(え?!! 何言ってんのこの人?? 自分のペースでやりたいんだよ。毎日なんて無理だろ。。)


フォロワー沢山の人「自分は最初の頃は毎日数投稿していましたよ。」

ジーフー 「え!? そんなにやったんですか?」

フォロワー沢山の人「え!? 普通そのくらいやるもんですよ」


(これがフォロワー沢山の人の「普通」か、、、)


新しく始めた事ですが、「それなりに」やってみたいジーフーは自分とその人たちの持つ基準の違いに「成長する」匂いを感じ取りました


これからはネットの時代と言われて久しいので、ジーフー はブログでもってその世界を知っていこうと、こう思った訳です。

そしてそこに素人の「自分なり」を一旦ポイして取り組んでみようと思ったのでした。


大人になると、とかく自分の過去で勝負する人が増えて何でもかんでも

「自分なり」

を最優先(優先するときはあるにせよ)してしまう傾向が出てまいります。


先にも書きましたが、ジーフー は人生充実させたいので、出来ている人の基準にどれだけ自分が近いのかを気にするようにしています。

こういった考えやマインドセットを教えてくれたのも、お世話になってき諸先輩方のお話や本に書いてありました。


今、ブログ始めて3ヶ月、これからも続けてまいります。


世の中に幸せな結婚が増えるように。そして自分の生活を自分で創る人が増えますように、という願いを含みながら。

皆さん良い週末をお過ごしください。


つづく


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?