日本男児の美意識について その19

第1段階で中年太りの肉を少なくしました。その次は


上半身の筋肉、です。


男の人は大概筋肉付けておけば何だか大丈夫、そんな気がします。


デスクワークが多かったキャリアの中で特に腕や上半身の力を使う事なく過ごしてきたここ10数年。折角体を少し絞ったので、今度はもう少し見栄えのする体にしていこうと、そう考えたジーフでした。


そこで何をやるのかというと


懸垂、です。

目標は10回。


その昔、高校生の頃は20回出来た懸垂ですが、それからまともにやった記憶がありません。

懸垂を選んだ理由は、腹筋はもちろん背筋も使うし腕や上半身の筋肉を使うからいい感じに見た目が変化するんじゃないのかな、と考えたからです。

夏までには人前で出せる体になってみたい(別に出さなくても良いのだが)。


そんな訳でとりあえず現状を知るために、近くのトレーニング場(公園)でやってみた。



上がらない。。



全くもって上がる気配がない。。



力を入れているのにそもそも腕が曲がらない。。何だコレ、どうやって力入れるんだっけ??



はい! 最初のチャレンジ結果は

0回

でした。

欧米風に表現するとOMGですよ。

またまた、ショックを受けました。


どうやってやるんだっけ。うーん。。


そんな調子で新たなチャレンジに取り掛かり、まずは自分の現状をハッキリを認識したジーフー でした。

コレからは少しずつ出来ていく過程や苦悩などを書いて自分のモチベーションにしていくつもりです。

(2、3回くらいは上がると思っていたのに、、、)


その20につづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?