マガジンのカバー画像

フィルムカメラ

77
フィルムについて書いた記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#フィルム写真

365日フィルム生活/#01

2021年に取り組んだ365日フィルム生活。撮り続ける中で様々な葛藤や気づきがあった。毎日撮る…

SUBARU
1年前
37

FUJIFILM X-TRA400使ってみた

2023年は365日フィルムカメラで写真を撮ると決めて、撮り続けている。2021年に同様の取り組み…

SUBARU
1年前
21

acrossⅡを使ってみて

久しぶりに使ったモノクロフィルム。FUJIFILMのacrossⅡが現像から返ってきた。モノクロフィル…

SUBARU
1年前
8

やっぱり中判って良いよね。

年の瀬に撮りためていたフィルム達が現像から返ってきた。その中に中判フィルムで撮影した写真…

SUBARU
1年前
39

マクロレンズで撮るフィルム

先日紹介したNikonのマクロレンズ。NIKKOR 105mm F2.8 microをフィルムカメラのNikon F6で使っ…

SUBARU
1年前
13

フィルムで残す家族写真

フィルムでは何故か人を撮りたくなる。ハッキリと写りすぎない曖昧な描写と温かな表現がどこか…

SUBARU
1年前
20

半信半疑のPORTRA400が大好きになった日/#349

フィルムで写真を撮り始めた頃は選択肢が多くて、どれが自分に合っているのか雲を掴むような感覚だった。ネットで検索すると比較サイトが目に入るが、自分の作風と異なったりラボによって色味が変わるなどするため参考になうようでならない。 「すごく良い写りをするフィルム」として多くの人からオススメされたKodak PORTRA400。当時からひとつ頭出て高価なフィルムだったため躊躇する自分がいた。 正直なところまだ自分が好きな雰囲気や色味についてすら理解できていない状態で、良いの悪いも

最後のフィルム/FUJIFILM PRO400H

遂に手元に残っていたFUJIFILM PRO400Hを使いきった。撮り終わった瞬間なんとも言えない焦燥感…

SUBARU
1年前
22

PENTAX67とPORTRA400/#285

先日撮影したフィルムが現像から返ってきた。カメラはPENTAX6×7初期型、フィルムはKodak PORT…

SUBARU
1年前
15

PENTAX67×PORTRA400/#270

先日PENTAX67で撮影した写真が現像から返ってきた。今までは借りて撮影していたが、幸い自分の…

SUBARU
1年前
18

特別な写ルンです/#266

最近はフィルムブームが再来しているという。特に写ルンですが人気で、行きつけのカメラ屋さん…

SUBARU
1年前
14

フィルムは体験に価値がある/#263

ここ最近でフィルムの値上がりが凄まじく、昨年の2-3倍近く変動したものさえある。ただでさえ…

SUBARU
1年前
13

フィルムが世界から無くなる日/#242

写真が好きなユーザーにフィルムを愛する人は多い。デジタルでは得られない質感や色合い。撮っ…

SUBARU
1年前
19

Nikon FM2というカメラ/#241

フィルムカメラを始めたとき最初に買ったカメラ。それがNikon FM2だった。1984年に発売され機械式フィルムカメラでありながら、基本的なスペックが詰め込まれたスタンダードなカメラ。そのため写真学校に入学する時に選ばれていたと言うほど。初心者でも簡単に扱え基本を学べる。 このカメラは露出計が内蔵されており、表示通りに調整すれば失敗なく撮影可能だ。さらにシャッター速度の上限が1/4000であることも魅力で、高感度フィルムや明るい環境でも開放で撮影できるなど表現の幅が広がるこ