マガジンのカバー画像

フィルムカメラ

77
フィルムについて書いた記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#フィルム

FUJIFILM X-TRA400使ってみた

2023年は365日フィルムカメラで写真を撮ると決めて、撮り続けている。2021年に同様の取り組み…

SUBARU
1年前
21

Kodakフィルム高騰でフィルム離れが進むのか?

2023年早々にフィルムユーザーに激震が走った。それは世界的フィルムメーカーKodakの値上げ。…

SUBARU
1年前
32

acrossⅡを使ってみて

久しぶりに使ったモノクロフィルム。FUJIFILMのacrossⅡが現像から返ってきた。モノクロフィル…

SUBARU
1年前
8

今年最後のフィルムたち

先日現像から返ってきたフィルムたち。まだ返ってきてない写真もあるが、ひとまずここで一区切…

SUBARU
1年前
15

やっぱり中判って良いよね。

年の瀬に撮りためていたフィルム達が現像から返ってきた。その中に中判フィルムで撮影した写真…

SUBARU
1年前
39

マクロレンズで撮るフィルム

先日紹介したNikonのマクロレンズ。NIKKOR 105mm F2.8 microをフィルムカメラのNikon F6で使っ…

SUBARU
1年前
13

フィルムで残す家族写真

フィルムでは何故か人を撮りたくなる。ハッキリと写りすぎない曖昧な描写と温かな表現がどこかリアル。生々しさのような近い距離感があって親近感が湧く。だからこそフィルムで撮りたいものは人であることが多いのだと思う。 友人夫婦に新しい家族が増えた。日頃の感謝を含めてその今の姿を写真に残したくて撮らせていただいた。フィルムで撮る時は特別な感情である場合がほとんど。ひとつひとつ寄り添うようにそっとシャッターを切る。 どんな思いで寄り添っているのか、どれほどの愛情を受けて育ったのか、そ

半信半疑のPORTRA400が大好きになった日/#349

フィルムで写真を撮り始めた頃は選択肢が多くて、どれが自分に合っているのか雲を掴むような感…

SUBARU
1年前
17

Nikonおすすめフィルムカメラ3選

フィルム人気は未だに衰えず、価格高騰と裏腹に販売店では在庫切れが多いらしい。雑誌、広告、…

SUBARU
1年前
35

Kodak GOLD200 / 120mm

楽しみにしていたフィルムKodak GOLD200のブローニーフィルムを使ってみた。PORTRA400などに比…

SUBARU
1年前
10

PENTX67 SMC 105mm F2.4

PENTAX67は中判フィルムカメラとして人気のカメラ。ハッセルブラッドと肩を並べるほどで中判フ…

SUBARU
1年前
21

11月30日は「カメラの日」

Twitterのタイムラインを眺めていると「カメラの日」というキーワードが数回目に入ってきた。…

SUBARU
1年前
11

毎日フィルムで写真を撮り始める/#331

去年は365日フィルムで写真を撮り続けていた。そこでの気づきは想像以上に多く写真を純粋に楽…

SUBARU
1年前
22

フィルムの熟成期間/#328

日頃フィルムの現像でお世話になっている山本写真機店さんが繁忙期らしく、フィルムが現像から返ってくるのに時間がかかるそうだ。フィルムの醍醐味は、すぐに確認できないこと、現像から返ってくるまで時間がかかることが挙げられる。 フィルム写真は現像しなければ、どう写っているか分からない。だからこそワクワクする。想像通り撮れてる場合もあれば、想像以上に悪いとき、いい時もある。まるでおみくじのようで、返ってきたフィルムをひとつ、またひとつと確認する。撮ってすぐに確認できるデジタルでは味わ