見出し画像

Dream Believersドルケ会に参加した話

蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ2ndミニアルバム「Dream Believers (104期 Ver.)」発売記念お渡し会に参加してきたので、せっかくならと思ってまとめました。
ぐだぐだ書いてるだけ。備忘録が近いかもしれん。

このイベントはDream Believers (104期 Ver.)を買ったらもらえる応募券(アルバム1枚につき券1枚)を専用プラットフォームから申し込みして、
抽選で300人(スリーズブーケ、DOLLCHESTRA、みらくらぱーく!のユニットそれぞれ100人ずつ)が参加できるという超絶競争率が高いイベント……

2ndライブの兵庫公演が8000人キャパで散々みんな落選してたのに300人とか誰が行けるんだ——

DOLLCHESTRA回の当選画面

!?!?

しばらく何が起こってるのかわからず画面を眺めていたが、確かにDOLLCHESTRA回当選と書いてある……
なんだこれは…夢なんじゃないのか…?

これまで私はライブじゃ大体クソ席、お渡し会の申し込みは何のコンテンツでも全滅、ラ!のソシャゲガチャじゃ天井を10回以上は経験していたので、全く当たる予想をしておらず喜ぶ準備を全くしていなかった。

友人と通話しながら当落を見ていたのに、
「や、やったー」みたいな全然うれしくなさそうな声しか出なかった。

当落が判明した翌日くらいからじわじわ実感が湧いてきて、来たる6月2日を想像してニヤニヤする毎日が続いていたのは秘密。

2024.6.2
約束された命日(イベント当日)

イベントを行う会場は当選画面にしか表示されておらず、申し込み画面には「都内某所」と書かれていたため、当選したラッキーオタクのみぞ知る「都内某所」へ。

ちらほら歩いてる痛バッグオタクに着いていき……

11:32 オタク 現着

実際の会場に着くと、全身オタクグッズのオタクが数人で騒いでおり、うわぁ…と思いながらDOLLCHESTRAの楽曲を聴いていると続々とオタクが集まってきた。

私が着いた時には10人くらいしかいなかったオタクも気がつけば80〜90人くらい集まっており、
スタッフさんが「前に詰めてくださ〜い!」と声をかけられる度に全員で前進しているのを見るとまるで百鬼夜行だった。真昼間だけど。

11:50頃、実際の開演は13:00だからもう少し時間はあるのにもう心臓が痛いくらい苦しい。
話す内容を何度も頭の中で練習しているが、脳内でさえ間違える。

一応こんな私だが、高校時代は吹奏楽部で部長をしていた(人前で話す機会が多かった)ので緊張には強いと思っていたが、まるでダメ。
部活とか就活とか含めてこれまで生きてきた人生の中で一番緊張してんじゃないのか?と思いながら待っていると、スタッフさんから開演が30分遅れるというお知らせが。

今でさえ心臓がはち切れそうなのに30分も伸ばすなんて勘弁してくれと思いつつ待つこと30分、ようやく建物に入り受付。

もうこの建物内にいるんだな…と思った瞬間強くなる心音。わざわざいらん緊張をさせてしまった。
我ながらアホである。

受付してすぐのツイート

スタッフさんに案内されつつ実際のお渡し会場がある4階までエレベーターで案内されるオタクの群れ。
多分ここにいる全員が心臓やばいんだろうなと思ったらなんか笑えてきた。
澄ました顔してるオタクいるけどバックバクなんだろうな。

4階に着くと、ポスターで装飾が施されており、BGMはDream Believersの収録楽曲が流れていた。
イベントに来た!って感じがしてテンションが上がってくる。

さあ、いよいよ会場入り!と思って会場に入ると
下の画像みたいな会場だった。

フリー画像(https://www.istockphoto.com/jpから引用)

え?お渡し会行ったことないから知らなかったけどこんなフルオープンなの…?
これじゃ言葉に詰まったりしたら大恥かくじゃないか…!

思わず隣のオタクに「めちゃくちゃオープンですねこれ」と話しかけてしまった。
隣のオタクは多分「めちゃくちゃフルオープンですよね」みたいなこと言ってた。ごめんな、早すぎてよく聞き取れなかった。

スタッフさんから注意事項を聞きつつ、開演を待つ。どんどん高まっていく緊張。マジで吐きそうだ。
間違いなく就活してたころの最終面接より緊張してる。

そしてようやく声優さんの入場!

佐々木琴子さん、野中ここなさん、葉山風花さん「こんにちは〜!!」

ワイ「ワ゛‼️‼️(やばいまっっって近すぎる……!!トロッコでもこんな近くでなかなか見れないだろ…アッ!?顔ちっちゃ!?!うわ髪サラッサラだ…あっ思ったより身長小さい…!なんかもうやばい全部かわいい…!!)」

我ながら思考がキモすぎる。
会場の全員が満面のオタクスマイルを見せつつ大きな拍手でお迎えをして、さっそくイベントがスタート。

自分の番になるまではオタクが声優さんと会話してるのを眺めていられたので瞬きをしないで見ていた。
全神経を眼に集中させてたから多分視力1.5くらいになってたと思う。

何を話してるのかは全く聞こえないけど、笑顔で頷いてる声優さんを生で見られてるこの状況がもうやばい。しかもかなり近い位置で。
私はお渡し会の順番が100人中10番くらいだったので、後ろの順番のオタクが羨ましすぎて血涙を流した。

とうとう自分の番……!
まず最初に誰かしらからポストカードをいただき、その後にお話しになる感じみたいだ。
誰が渡してくれるかはランダムっぽい。

佐々木琴子さん→琴
野中ここなさん→こ
葉山風花さん →風

私「こんにちは!」
こ、風「こんにちは!」
琴「こんにちは〜、あげちゃお(ポストカードをいただく)」
私「ア゛‼️ありがとうございます…!」

当たり前なのにポストカードを手渡しでいただけたことがうれしすぎて1秒くらい固まってしまう。

私「あの、アプリのアーリーアクセス版の頃から応援してて…!」
琴「え!じゃあめちゃくちゃ最初からじゃん!」
私「はい!DOLLCHESTRAの楽曲はいつも勇気をもらいたい時に聞いてて、なっすちゃん(野中ここなさん)のライブ前のツイートの…よし!っていう感じになる時に聞いてて!」
こ「よし!ってやつね!」

この、なっすちゃんが「よし」ってポーズ付きで言ってくれたのがかわいすぎて死ぬ。
あと「よし」を言うタイミングが自分とちょっと被ったことでやばい。声優と同じタイミングで同じ言葉を発することなんて今後の人生あるのか…?
あと3人ともめちゃくちゃうんうんって頷きながら聞いてくれててうれしい。めっちゃ目見てくれる。やばい。目めちゃデカい、かわいい。

野中ここなさんのツイート

私「そうです!そういうときに聞いて、いつも勇気をもらってます…!」
みんな「ありがとう〜!」

私が話そうと思ったのはここまでだったので、思った以上に尺が余ってしまい言うことがなくなってしまった。
まずいまずい、何か言わないと。

私「えーっとあのーえー…」
こ「緊張するよね…!」

ァァァなっすちゃんが応援してくれてる⁉️何か言え!!!!

私「っっが、がんばってください!」
3人「ありがとう〜!」

ここで終了。
頭真っ白。荷物おきに置いてある自分のサコッシュを手に取って名残惜しく振り返りながら退場。

あ〜〜〜〜〜〜5秒くらい無駄にしてしまった😭😭
後悔はちょっと残るけど、まあ自分が伝えたいことは伝えられたので良かったのかな…?と思いながら建物を出ると仰向けに寝そべってるオタクがいて笑った。
気持ちはわかるけど迷惑になりかねないからやめなね。

建物を出て、いただいた家宝(ポストカード)の写真を撮りながら横にいたオタクと軽い雑談をして終了。

他のオタクのレポとか見ると、なんかライブのファンサとかをしてもらってる人もいたらしい。

そう考えると私のお渡し会レポってまとめる意味あるか?と思ったけど、
なっすちゃんがよし…!ってしてくれて、琴子さんから手渡しでカードいただけて、ふぅちゃんからありがとうって言っていただけただけで価値大ありだろうが‼️と思ってまとめました。
完全に自己満というか、なんか備忘録みたいな感じですね。

とにかくマジで超最高のイベントでした。俺が生まれてきた理由。
またこういう機会があったら絶対行きたいな。
ライブはオタクの鑑賞マナーが気になってあまり行く気起きてなかったけど、新たな推し3人に会うために3rdライブも絶対行くことを決めました。

おわり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?