見出し画像

AWSアカウントで最初にやっておくべき設定

マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!


今回は「AWSアカウントで最初にやっておくべき設定」について解説するセミナーを企画しました!
是非ご参加ください。

2022-08-24(水)16:00 - 17:00

参加できなかった方にも、以下のサイトで開催1ヶ月後に資料を公開します!
https://majisemi.com/

講演は、事前に撮影した録画を配信します。

質疑応答については、司会者のアナウンスに沿い、当日アンケートにご質問をご入力ください。

講演企業から、後日個別に回答させていただきます。

奮ってご参加ください。

多くの企業で導入が進むAWS

クラウドサービスの代表格として、今や多くの企業でAWSが使われるようになりました。

ビジネスの加速に大きく貢献してくれるサービスであるため、適切な運用方法を抑えておく必要性が今後ますます高まっていくことが予想されます。

設定項目やサービス内容を調べるには時間がかかるため、うまく使えているか分からない

しかしながら、AWSの設定項目やサービス内容は多岐にわたるため、自力で調べるとなると膨大な時間がかかります。

そのため、使い始めたものの上手く使えているか心配な方、セキュリティ設定が適切かどうかわからないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

設定が適切でないと後々困ることも

もしAWSを適切な設定で使えていない場合、トラブルやインシデント発生時に解析ができない、リソースの変更履歴の追跡が大変、監査の手間が増えてしまうなど、後々困ることも出てくる可能性があります。

AWS利用のリスクを最小限に抑えながらメリットを最大限に享受するためにも、適切な設定について理解しておくことは非常に重要なのです。

AWSアカウントで最初にやっておくべき設定をご紹介

そこで本セミナーでは、AWSで最初にやっておくべき設定について、「ログ・モニタリング」「セキュリティ」「契約・コスト」の観点から解説いたします。

さらに、AWSアカウントのセキュリティ対策やAWS障害時の支援を中心に、お客様の安定したAWS運用をサポートするAWS総合支援サービス「クラスメソッドメンバーズ」についてもご紹介いたします。

・これからAWSの利用を拡大していきたい

・AWSを上手く使えているか不安

・AWSの設定項目の内容を知りたい

・クラウドのセキュリティへの漠然とした不安がある

・AWSを使いこなしたいが社内に詳しい人がいない

上記のいずれかに該当する情報システム部門の方は、ぜひご参加ください。


★ここでしか聞けない内容です!★

Youtubeで過去開催したセミナーの動画が視聴できます。チャンネル登録お願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?