見出し画像

「電波が届かない」「通話記録が残せない」課題を解決する方法


マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!
 

今回は『「電波が届かない」「通話記録が残せない」課題を解決する方法』について解説するセミナーを企画しました!


是非ご参加ください。


2022-06-21(火)15:00 - 15:55


参加できなかった方にも、以下のサイトで開催1ヶ月後に資料を公開します!
https://majisemi.com/


本セミナーはWebセミナーです。

ツールはTeamsを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。

なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

2023年にPHS、2024年にアナログ無線機がサービス終了

物流や小売などデスクレスワーカーの多い業界では、かつてはPHSやアナログ無線機などが主要なコミュニケーションツールでした。

2023年にPHS、2024年にアナログ無線機のサービス終了が決まっているため、現在はツールの変更を余儀なくされているタイミングです。

しかし、まだ代替ツールが決まっていない、変更したが音質や機能面に不満がある、などの事情を抱える企業も多いのではないでしょうか?

従来のインカム・トランシーバーの課題

従来のインカムやトランシーバーには次のような課題があり、現場の生産性向上の足かせになっていることもしばしばです。

・場所によってはインカムが届かない

・大事なやり取りを記録しながら利用できない

・音声では伝わらないことがあっても、画像・映像が使えない

通話などの必要最小限の機能に加え、これらのニーズを満たすツールを選べば社内のDX推進にもつながります。

低コストで無線機を代替するIP無線アプリとは?

Buddycomは、スマートフォンなどのインターネット接続可能な端末を使い、IP無線による安価、高音質、便利なライブコミュニケーションを可能にするサービスです。

初期費用0円、月額660円~で、画像や映像の配信にも対応した無線サービスを提供します。

遠距離対応、範囲指定、録音、録画、文字おこし、クラウド保存といった現場ニーズに加え、管理者画面やセキュリティといった管理者ニーズにも応えています。

本セミナーでは、物流・小売における特有の課題や、Buddycomの機能紹介、特徴、事例紹介、製品デモを行います。

セミナー特典

セミナー参加者には、JCOS社よりBuddycomの初期設定(通常はお客様で実施)の無料サポートを提供いたします。

現場のコミュニケーションツール変更をご検討中の経営者様、担当者様はぜひご参加ください。


★ここでしか聞けない内容です!★


Youtubeで過去開催したセミナーの動画が視聴できます。チャンネル登録お願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?