見出し画像

子どもに言うことを聞かせる術 vol.2

 私は、子どもに言うことを聞かせようとして、しょっちゅう失敗していました。しかし、まれに工夫して成功してきたこともあります。その成功したものだけを、まとめました。何かのお役に立てたら嬉しいです。

私自身、子どもが小学生になった今もまだまだ試行錯誤中です。これらの術は、子どもが小学校入学前までのものです!

 今回は、vol.2です。「夜・寝かしつけ編」「朝・起こし編」「食事編」「風邪の引き始め編」 について書いています。その他に、しつけについて子どもが嫌がった場合子どもが元気になるには、について書いています!


〜夜・寝かしつけ編〜

寝る準備をスムーズに早くする術

そろそろ、寝かさないと!お風呂に入れて、着替えさせて、歯磨きをして、、と焦るのは親ばかり。子どもはのんきに遊んでいたりします。さらには、歯磨きなどを拒否する場合も!こうなったら、本当に戦いです。しかも、その戦いが長引くと、寝かせようと思っていた時間が押し迫ってきます。そんなことが日常茶飯事だった我が親子ですが、一番うまくいったのはこちらです↓

○時間制限を設ける♪

どれくらい時間がかかるか(着替える時間とか歯磨きの時間とか)を子どもが決められるようなら、子どもに決めさせた方がやる気がでました。タイマーで測ってゲーム感覚で楽しくやると、寝る準備がどんどん進みました(T_T)←うれし泣き 

○リストアプリ活用♪

携帯のリストアプリを使って、歯磨き、着替えなど、リストアップしていき、ひとつひとつ終わるたびに子どもにチェックを入れさせると、楽しんでやってくれました(T_T)←またうれし泣き


寝かしつけの術

我が親子の最大の難関だった、寝かしつけ!そう、寝ないのです!早く寝かせて、早く起こそうと焦れば焦るほど、寝ない!そして、そのリズムが翌日もずっと続いていくという・・・。数時間たっても寝てくれないなんていう、心が折れそうになった日も・・・(>_<) 色々やってみて気付いたのですが、大人が焦ってはダメですね(×_×) 大人が、眠くなるくらいリラックスすると、子どももリラックスして眠くなるようです。そして大人も寝てしまうという・・(笑) 具体的には、こんな感じでした↓

○気持ちを落ち着かせる♪
・優しくトントン
・耳元で、子どものいいところ、未来は明るいよ的なことをささやく
・上の内容をゆったりとした歌にのせて歌う
・魔法のスプレーと言って、ラベンダーなどリラックス系の香りを使う

心身ともにリラックスすることが大事なので、愛情を感じさせ、安心させることを出来る範囲で心がけてみると、うまく行きますが、大人も眠くなります(笑)

○優しく自作の歌歌う

子どもの褒め歌や、何でも出来るよ的な希望の歌など、即興でオリジナルの歌を歌ってみると、多少音程がおかしくても、子どもは喜んで、安心して、眠くなってくれました。

○「タイマーで測るから、5分たっても眠れなかったら、〜〜ちゃんにお手紙書こうね。まずは、ごろんして、目をつぶってね。はい、スタート。」

時間を決めると、ずっと眠れなかったらどうしようという不安が軽減されるようで、安心して、眠くなってくれました。

○(冬限定)部屋を暖かくして、一緒に布団に入り、その日1番楽しかったことを聞く。

冬になり始めは特に、暖かくするとすぐ眠気がきれくれるようです。

○寝る前に発表

約束守って頑張れたこと、すごいと思ったこと、嬉しかったことなどを、私が発表し、その後、遅く寝たことの反省をしたりすると、最初に褒めた分、すんなり受け入れてくれました。その後、リラックスできて、寝たという日もありました。



〜朝・起こし編〜

寝起きでギャーと泣いたときの術

これ、時々ありますよね。最初の頃こそ、焦って混乱していましたが、何度も経験しているうちに、落ち着いて声をかけられる余裕がでてきました。何事も経験ですかね。

○大好き〜と言って抱きしめる

すごく睡眠不足で機嫌悪い時以外は、これで落ち着いてくれました。年少、年中くらいの時にしていました。


朝の目覚ましの術

幼稚園や保育園へ行く前であれば、好きなだけ寝かせたりすることができたりしますが、園に行き始めるとそうはいきません。しかも、起こす時に、怒ってしまうと、今度は園に行かないなんてことになりかねません(汗)結構、すんなり目が覚めてくれたのは、こんなことをした時でした↓

○朝ご飯当てクイズ♪

○朝ごはんにバリエーションがある場合は、その選択問題を出す♪
 ◯◯と△△があるよ!
 ◯◯がいい人!
 とテンションあげて聞いていました。

○今日のイベント(お芋掘りとか)をテンション高めに伝える♪

○腕を上げたり、足を伸ばしたりして伸び伸びーと言って、寝たまま体操♪

○TVの子供番組を聞こえるようにつける♪

○子どもの寝てる隣で、子どもが撮った携帯ムービーを流し、軽く笑う♪

○お誕生日会の合奏ムービーなどを流す♪

まずは、カーテンを開けて朝日を浴びせてから、上に書いたような色んなことをしていました。たまに、朝、早起きして親がバタバタしてると、自然に起きるパターンもありました。それがいつもならベストなのですが!←理想的!


ここから先は有料となります。この後、【お行儀よく食事させる術】【風邪の引き始めは】【しつけって】【いやがった時は】【子どもが元気になるには】という文章が続きます!

ここから先は

1,073字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?