まい#ちょっとだけ意識高い主婦(@maiwwwm)

元広告代理店の専業主婦がインスタグラムを1年頑張ってフォロワーを1万まで増やしました。…

まい#ちょっとだけ意識高い主婦(@maiwwwm)

元広告代理店の専業主婦がインスタグラムを1年頑張ってフォロワーを1万まで増やしました。 インスタの投稿のコツやトレンド、1年で何をしたかを書こうかと思っています。 育児についてもたまに書きたいです。1週間に1回更新が今の目標。 Instagram:@maiwwwm

記事一覧

【オフ会】チケット購入note(2023.2)

こんにちは!!! 人生で初?かな? オフ会を企画しております…!! 初めてなので不慣れですみません。 インスタでお話ししてたオフ会です。 今回は英語自在、サニーバ…

1,000
残り0/2

2歳児とテレビとニュースの話

我が家にテレビがなくてよかった。 という話。 我が家にはテレビがないです。 テレビが嫌い!やめた方がいいと思ってる! わけではない。 私と夫がテレビを見る習慣がな…

子どもと行っていいか悩んだら、

2歳の子どもとなかなか 行けない場所ってありますか? 美術館? 高級レストラン? 温泉? 一般的なあまり大きな声ではしゃいではいけないとされている場所。 2歳の息子と…

わざわざ悩む必要はない、育児のこと。

普段Instagramに知育や育児のことを書いてます。 たまーーーにInstagramにくる質問。 「こんなに知育とか頑張って将来うまくいかなかったら?」 「息子さんが引きこもりに…

子どもを子どもと思わない

インスタでよく聞かれるのが「イライラしないんですか?」 まぁ、イライラすることもあるけど… そんなにしてないのかも。 ポイントは 子どもを子どもだと思わないこと。…

自己肯定感に囚われないでほしい

自己肯定感を高くしてあげたいって考えて調べて実行してあげてる時点で、子供は愛されてるから、大丈夫だと思う。 1つ思うのは 「自己肯定感 高める 声かけ」って検索す…

自己肯定感を育てると言われている「選択させる」は本当だと思う。

私の育てられ方と自己肯定感を高めると一般的に言われている育て方の共通点の1つが自分で選択するということ。 こういう話をすると、昔から主張が強かったんじゃないか?…

自己肯定感と自己効力感

最近知った言葉なんだけど、自己効力感。 自分がある状況において必要な行動をうまく遂行できると、自分の可能性を認知していること ”Wikipediaより” あ、私は自己肯…

自己肯定感が高いけど、生きづらいと思ったこと

最近よく聞く自己肯定感というワード。 ネットに転がってるセルフチェックをやると「素晴らしい自己肯定感」って出るし、周りからも高いと言われる。自分でも高いと思って…

私の自己肯定感

最近、本屋さんの育児書コーナーに行くと必ず目にする【自己肯定感】という文字。流行りなんでしょうか? 月に2,3冊本を呼んでいる私が自己肯定感系の育児書を読まない理…

フォロワーを増やす為の投稿とフォローし続けてもらう為の投稿

こんにちは。まいです。 今週はインスタに関して投稿します。 フォロワーを増やす為の投稿とフォローし続けてもらう為の投稿を分けて考えること 私が最近特に投稿を作る時…

200

男の子を出産して特撮ヲタ卒業した理由

私は元特撮ヲタです。特に平成ライダー。その中でも龍騎、W、ウィザード。全部録画して見て昔のは当時TSUTAYAに行ってDVDを借りて見て、グッズを買って、一番くじを…略。 …

InstagramのPRを受ける条件。 PR投稿について思うこと。

私はPR投稿はします。むしろしたいです。 ただし、何でもいいわけではない。 私がPRをうける条件私がPRを受ける条件は ・家族、友達にオススメできる良い商品、サービスで…

インスタは1枚目の画像が命!コピーに時間をかけないコツと鉄板の形を教えます(一部有料)

インスタ毎日投稿したほうがいい!と言ったものの毎日1時間も2時間もインスタに時間かけてしまうのはもったいないです。コピーライティングの時に気をつけたいポイントと私…

200

Instagram運用をする時に参考になった本はこの2冊でした。

広告代理店で働いていたときから本を読む習慣がありました。SNS、特にInstagramは新しい本が出るたびチェックしていました。 SNS系の本って良いもの少なくない?こんな事…

私が知育を頑張りたい理由

「なぜ知育するの?」「子供にどうなって欲しいの?」ってインスタでフォロワーさんが増えてから聞かれるようになりました。 自分で整理する意味も込めて書いてみようかと…

【オフ会】チケット購入note(2023.2)

【オフ会】チケット購入note(2023.2)

こんにちは!!!

人生で初?かな?
オフ会を企画しております…!!

初めてなので不慣れですみません。

インスタでお話ししてたオフ会です。
今回は英語自在、サニーバニーの代表の羽織愛先生との共同企画という形です!

羽織先生のインスタ↓
https://instagram.com/aihaori?igshid=YmMyMTA2M2Y=

なのでテーマは
【子どもの英語】

もちろん、
教室に今

もっとみる
2歳児とテレビとニュースの話

2歳児とテレビとニュースの話

我が家にテレビがなくてよかった。
という話。

我が家にはテレビがないです。

テレビが嫌い!やめた方がいいと思ってる!
わけではない。

私と夫がテレビを見る習慣がないだけ。息子はiPadでYouTubeを決められた時間見る。
私と夫も好きなアニメはiPadで見る。

最近のニュースではロシアとウクライナの悲しいニュースが多い。これに関しての話なんだけど、テレビでニュースを見て必要以上に悲しい気

もっとみる
子どもと行っていいか悩んだら、

子どもと行っていいか悩んだら、

2歳の子どもとなかなか
行けない場所ってありますか?

美術館?
高級レストラン?
温泉?

一般的なあまり大きな声ではしゃいではいけないとされている場所。
2歳の息子とは、私が行きたいと思ったら行くようにしています。

もちろん3歳未満はお断り。18歳未満入店禁止。と言われている場所は諦めます。

しかし、2歳という感性が磨かれる時期にいろんな体験をさせたいという気持ちが強く子どもが少ない場所に

もっとみる

わざわざ悩む必要はない、育児のこと。

普段Instagramに知育や育児のことを書いてます。

たまーーーにInstagramにくる質問。
「こんなに知育とか頑張って将来うまくいかなかったら?」
「息子さんが引きこもりになったらどうしますか?」

テレビを見せてないと言うと
「幼稚園とかで友達と話が合わないのは心配にならない?」

息子にたくさん本を読んでると書くと
「これで本を好きにならなかったら?」

とか、コメントやDMをもらう

もっとみる

子どもを子どもと思わない

インスタでよく聞かれるのが「イライラしないんですか?」

まぁ、イライラすることもあるけど…
そんなにしてないのかも。

ポイントは
子どもを子どもだと思わないこと。

子どもを自分の思い通りにしようとするからイライラするんだよね。
(まぁ、できればしたいけど笑)

子どもも
赤ちゃんだった時はママの予定に全て合わせていたけれど。1歳2歳になれば違う。それに気付いてるようで、行動にまで繋がってない

もっとみる

自己肯定感に囚われないでほしい

自己肯定感を高くしてあげたいって考えて調べて実行してあげてる時点で、子供は愛されてるから、大丈夫だと思う。

1つ思うのは
「自己肯定感 高める 声かけ」って検索するより、ママが今の気持ちを素直にママの言葉で子どもに伝えればいいと思ってる。

大好きだよ。
今日も可愛いね。

愛を伝えるだけじゃなくて、

ママ今日お腹が痛いからあんまり遊んであげられないかも…
今日は疲れたから一緒に寝ちゃおうかな

もっとみる
自己肯定感を育てると言われている「選択させる」は本当だと思う。

自己肯定感を育てると言われている「選択させる」は本当だと思う。

私の育てられ方と自己肯定感を高めると一般的に言われている育て方の共通点の1つが自分で選択するということ。

こういう話をすると、昔から主張が強かったんじゃないか?と思われるかもしれないがそんな事はない。真逆だった。小さい頃から「こうしたい!」「これがいい!」と主張するような子だったかというとそうではないらしい。

幼少期は何がほしい、これがほしいと店などで泣いたことほぼない。サンタさんに何をお願い

もっとみる
自己肯定感と自己効力感

自己肯定感と自己効力感

最近知った言葉なんだけど、自己効力感。

自分がある状況において必要な行動をうまく遂行できると、自分の可能性を認知していること ”Wikipediaより”

あ、私は自己肯定感は高いけど自己肯定感は低い。

夫(仕事は友達)は自己肯定感も高いし、自己効力感も高い。

私は仕事バリバリしたいと思って就職したものの、パッとした成果を残さずに結婚、出産、育児に落ち着いている。

夫は仕事が好きで、自分に

もっとみる

自己肯定感が高いけど、生きづらいと思ったこと

最近よく聞く自己肯定感というワード。

ネットに転がってるセルフチェックをやると「素晴らしい自己肯定感」って出るし、周りからも高いと言われる。自分でも高いと思っています。

今教育とか育児の場にいると必ず聞く自己肯定感ですが、実際自己肯定感が高いから良いというわけではないと思うんですよね…。

※あくまで私の体験談です。

いつも楽しそうに見られる子どものころからよく言われていたのが「どこでも生き

もっとみる
私の自己肯定感

私の自己肯定感

最近、本屋さんの育児書コーナーに行くと必ず目にする【自己肯定感】という文字。流行りなんでしょうか?

月に2,3冊本を呼んでいる私が自己肯定感系の育児書を読まない理由は面白いと感じないから。新しい発見が少ないからだ。

27歳で子どもを産んで、育児系の本を読むようになって自分の自己肯定感の高さに気がついた。言われてみれば…

・昔から「どこでも生きていけそう」と言われて育った
・住んでいる地域で自

もっとみる
フォロワーを増やす為の投稿とフォローし続けてもらう為の投稿

フォロワーを増やす為の投稿とフォローし続けてもらう為の投稿

こんにちは。まいです。
今週はインスタに関して投稿します。

フォロワーを増やす為の投稿とフォローし続けてもらう為の投稿を分けて考えること
私が最近特に投稿を作る時に意識しているのはフォロワーを増やす為の投稿とフォローし続けてもらう為の投稿を分けて考えることです。

もっと言うと、まだ私のことをフォローしていない人にアカウントを見つけてもらうためにリーチをとにかく伸ばして多くの人に見てもらう為の投

もっとみる
男の子を出産して特撮ヲタ卒業した理由

男の子を出産して特撮ヲタ卒業した理由

私は元特撮ヲタです。特に平成ライダー。その中でも龍騎、W、ウィザード。全部録画して見て昔のは当時TSUTAYAに行ってDVDを借りて見て、グッズを買って、一番くじを…略。

そんな私の当時の夢は男の子を産んで一緒に仮面ライダーごっこをすることでした。男の子が産まれるまで子供を産もうと思うくらいに憧れていました。

しかし、男の子を産んでヲタ卒業平成の最後に念願の息子を産みました。今その息子は1歳9

もっとみる
InstagramのPRを受ける条件。 PR投稿について思うこと。

InstagramのPRを受ける条件。 PR投稿について思うこと。

私はPR投稿はします。むしろしたいです。
ただし、何でもいいわけではない。

私がPRをうける条件私がPRを受ける条件は
・家族、友達にオススメできる良い商品、サービスであること
・実際に使ってみること
・嘘は書かないこと

家族、友達にオススメできる良い商品、サービスであること
そのままだけど、身内にすすめられるかを基準にする。

よくインフルエンサーで「私は嘘がつけない人間で…」って言ってる人

もっとみる
インスタは1枚目の画像が命!コピーに時間をかけないコツと鉄板の形を教えます(一部有料)

インスタは1枚目の画像が命!コピーに時間をかけないコツと鉄板の形を教えます(一部有料)

インスタ毎日投稿したほうがいい!と言ったものの毎日1時間も2時間もインスタに時間かけてしまうのはもったいないです。コピーライティングの時に気をつけたいポイントと私がよく使う定番の形を紹介します。

※インスタは1枚目の画像で内容まで読んでもらえるかが決まります。私の投稿はこんな。

1枚目の画像に命をかける!!その前提で1枚目の画像に入れる文字をどう考えるかという話です。

■見てもらうためには”

もっとみる
Instagram運用をする時に参考になった本はこの2冊でした。

Instagram運用をする時に参考になった本はこの2冊でした。

広告代理店で働いていたときから本を読む習慣がありました。SNS、特にInstagramは新しい本が出るたびチェックしていました。

SNS系の本って良いもの少なくない?こんな事書いたら誰かに怒られるかな?けど本当にこの本は参考になる!オススメ!って本に出会えませんでした。

WEB系、特にSNSその中でもInstagramはアップデートが多いこと、また文化の移り変わりも激しいので2年前に発売されて

もっとみる
私が知育を頑張りたい理由

私が知育を頑張りたい理由

「なぜ知育するの?」「子供にどうなって欲しいの?」ってインスタでフォロワーさんが増えてから聞かれるようになりました。

自分で整理する意味も込めて書いてみようかと思います。

私が知育を頑張る短期的な理由短期的な理由、そもそも何でやろうかと思ったかと言うと、「育児が楽になると思ったから」。

モンテッソーリ教育的にいうと自立して自分の事は自分で出来ると私が楽になりそう。
イヤイヤ期を地獄にしたくな

もっとみる