clusterというパラレルワールド その3

『アバターワーク』
要はアバターで仕事(お金を貰う)する事。

『キャバース』(私の造語)
例えば、仕事が終わって食事しながら一杯やりたい。同時に女の子と話しながら楽しみたい。
なーんて時にディスプレイとかVRに自分の好み(推し)のアバターの女の子と会話しながらダラダラと過ごせる店があると良いかも。接客する女の子も見えるお客さんはアバター。アバター同士で仲良くなるとリアルじゃ言えない事とか言えちゃう不思議。値段もリーズナブル。

『メタバースメンター』
メタバースで百貨店とか出来て買い方とか、遊び方とか一グループについて色々教えてくれたりする人。ワールドツアーコンダクター

『ハローアバターワーク』
遠隔ワークの仕事を斡旋する。

『スペシャルスピーチ』
結婚式の司会、セミナー、勉強会、占い、医療的診断、悩み相談、家庭教師、料理教室、VRoidStudio講習、unity講習、Blender講習、clusterワールド作成講習、売れるアイテム作りのコツ講習、等

こう見るとけっこうリアルの代替え出来そうな気がしてくる。
勿論、ならではの苦労がそこかしこにあるとは思う。
思うけど、やる気になれば全く出来ないになるとも思えない。

意外にもうほんの近い将来の様な気がして、、、

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?