見出し画像

5月の薬膳

いよいよ5月!

4月の桜は見事に散り、新緑に備えて新芽が柔らかい光を放っています☺️

もうそろそろ、ホタルもお出ましの頃かなぁとのんびりワクワクしておりますっ。

5月の私たちの身体☝️


5月は春の後半、梅雨の前。
一気に温度も上がり、暖かい陽気に包まれることも多くなります。

ただ春は、1年の中で一番目まぐるしく季節変化が訪れる時。

しかも、、

季節変化が一番激しいのにも関わらず、新しいことがどんどん増えちゃう。

環境の変化なんかはそうですよね。

就職、転職、入学、仕事場に新しい人が増えるなどなど。

交感神経(目が覚めちゃうスイッチの方)優位が続きやすいのです。

そのため、、、

疲れがとれない。
寝付きが悪いのに、変な時間に眠くなる。
胃腸の調子が悪い。
暖かい陽気なのに、手足が冷えている。
身体のコリやむくみがある。

などなど起こりやすくなります。

5月の養生法

◆温める、血を補う作用のものを食べる

引き続き、肝機能がフル回転しやすいこの時期。肝を労るには、血を補う作用の食べ物を。

肝臓は、ホルモンバランスも整えますので、睡眠にも大きな影響を及ぼします。

人参、ほうれん草、落花生、ぶどう、たこ、ビーツ、いか、あさり、しじみ、ひじき、鶏卵、なつめ

それから、胃腸を整えることも大切です。

ジャガイモ、さつまいも、長芋、山芋、かぼちゃ、キャベツ、ブロッコリー、椎茸、舞茸、大豆類、鶏肉、牛肉、かつお、さば、いわし

胃腸を整えるのに大事なことは3つ!
◎よく噛む
◎発酵食品や酵素を含むものを食べる
◎腹八分目っ!

6月の梅雨に入ると、さらに胃腸の調子には気をつけたいところ。
なので、5月から意識的に行いましょう☺️

◆早起きっ

自律神経が乱れると、夜遅く寝て、朝も遅くなりがちです。
どこかで一旦リセットしたいところ。
さぁ、明日はリセットするぞって日の夜は、スマホやパソコンのことは忘れて目を休めて、早めにベッドへ。
朝起きる時、目覚めが少し悪くても、なんとか自分に勝って、お布団からでてみましょう!

きっと1時間後には、そんな自分を褒めてあげたくなるはずです☺️

◆軽い運動を

それこそ、早起きして散歩をしてみてください。
朝に運動をすると、その日の体温が温かいところから1日を始められ、とても健康的。

軽い運動をすることで、夜きちんとした時間に眠くなります☺️

5月も良き養生を〜🎶

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?