見出し画像

最近のミアキス

こんにちは〜まいです。
今回は最近のミアキスについて書こうと思います。
(先日行われたおりょうさん企画のビッグイベント「めぐるクローゼット」は、おりょうさんが投稿するんじゃないかなと思うので、今回はそれ以外に触れます!)

スポーツしたり、おやつのじかんを楽しんだり

12月上旬は、中高生と外でちょっとしたスポーツイベントをしました。
ミアキスは地下にあり、普段スポーツといったら卓球かヨガくらいしかできるスペースがないので、「たまには外でスポーツしたい〜」という中高生の声が結構出ます。なのでこの時は韮崎市営総合運動場をお借りして、約10人の中高生と、ドッヂビー、バドミントン、大縄をしてきました。
かなり広い外スペースで中高生も開放感を感じたのか、普段ミアキスでは見ない表情や動きをたくさんしていました。体を動かしながらのコミュニケーションは相互理解が深まっていいな〜と改めて感じました。
運営の仕方ももっとこうした方がいいなと思う部分が多くあったので、次回に活かせたらと思います。

スポーツ

あとは時々「おやつのじかん」という、中高生とおやつを食べながらのんびり雑談をする時間も取ったりしています。
ミアキスは土日だけ来る子も結構多いので、おやつのじかんは基本土日にやっています。
私はこの時間に、初めて会った子と初めて話し関係を築くことがあるので、個人的には地味に楽しみにしている時間でもあります(^ ^)

画像5

5周年記念企画の街中インタビューボードを展示

ミアキスが10月で5周年を迎えた際、コロナ禍のイベントは人数も内容も限られるということで、イベント以外にも街中30人インタビュー企画をやったのですが、その内容をボードにして、最近ミアキスに飾らせて頂きました。

展示

インタビューテーマは「あなたの(学びになった/やってよかった/印象に残った)初体験、聞かせてください!」というもの。
インタビューを引き受けてくれた地域の方々からは、ヒッチハイク、パラグライダー、起業、オリンピックに携わった経験などなど、様々な初体験が出てきました。お忙しい中、中高生やスタッフのこうした突然のお願いを快く受け入れ、インタビューに答えてくださった地域の皆さま、本当にありがとうございました。
実際のインタビューとボード内の韮崎の建物イラストは、中高生スタッフが実施・作成したものです。(ボード全体はスタッフのわかばさんがデザインしてくれました。)
現在ミアキスは1/26~2/13の間、コロナの影響を考え臨時休館中ですが、見てみたいな〜と思った方は開館後ぜひ気軽にいらしてください(^ ^)

(仮)3月12日(土)10:00~16:00「にらさきマルシェ N/MARCHE」にミアキスも出店準備中

直近では、3月12日(土)に延期になった「にらさきマルシェ」のミアキスブース出店の準備を中高生3人と進めています。

マルシェポスター


「なんとなく楽しそう」と集まってくれた3人ですが、ミーティングを重ねるにつれ、様々なアイデアを持ってきては楽しそうに真剣に議論しているので、見ていてこっちまで楽しくなります(^ ^)

マルシェ

始まりは「なんとなく楽しそうだから」でも全然OKだと、私個人的には思っています。こうした企画や経験や出会いは、今後彼らの人生に良い影響やきっかけになることもあると思うので(もちろん全然ならないことや逆に良くないこともある…)、中高生との接点1つ1つを丁寧に責任も意識して、やっていきたいと日々思います。
こうした「中高生と実際にやっていく」ことは、中高生も施設を運営するスタッフも成長させてもらえる機会なので、引き続き丁寧に楽しく中高生への良い影響を意識しながら準備を進めていきたいです。そうした活動の先に、マルシェに来て喜んでくれる方がいたらいいな、さらにそれを見て喜ぶ中高生の姿が見られたらいいな…と思っています。
こちらも気になる方は、当日ぜひ韮崎駅前にいらしてください〜!

最近私が考えていること

余談ですが、今年度は昨年度よりミアキスや中高生に関わる機会が増え、最近プライベートでも教育について考える機会が増えたからか、成果が見えにくい教育という分野に関して、改めて自分なりの「誰の、どんな課題や問題や求めを、どんな形なりサービスで、自分自身がどんなポジションで、どんなチームの中で、何をもって成功とするか」という部分を、今一度しっかり本気で自己内省したいなと最近思っています。
以前私が持っていた指針みたいなものもこの2年で結構変わってきているし、やっぱり子どもや若者と関わる以上、1人1人が自分なりのここの軸を意識して関わっているかいないかは、影響力や成果に大きな違いが出るな〜と感じます。
今年度の残り2ヶ月では、自分なりのここの考えを更新していこうと思います(^ ^)

おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?