見出し画像

2023 昇竜ステークス OP 予想

レース条件

中京 ダ1400m


馬場状態

前日

2023/3/11(土) 中京
 1R 未勝利 ダ1400m
  1.26.0(35.1-38.5) 標準+0.5
 3R 未勝利 ダ1200m
  1.12.8(35.8-37.0) 標準±0
 9R 2勝クラス ダ1200m
  1.11.7(34.9-36.8) 標準+0.4
 11R 3勝クラス ダ1400m
  1.23.3(34.8-36.6) 標準-0.3

ダートは標準の域
意外と低速化していない。


レース傾向と考察

・傾向的に持続戦
 ただ'18、'19、'20、'21は稍重or不良馬場のためあまり参考にならない。

 コース傾向として中京1400mダートはやや瞬発戦寄り。直線が長い印象が強いため、4角までスローになる傾向がある。

・逃げはマニバトラが速いはず。番手に控えた時は大敗しているのハナにこだわるはず。


出走各馬 評価

◎ スマートフォルス
○ マニバトラ
▲ パラシューマ
△ ハンベルジャイト
△ キョウエイゲイル

◎ スマートフォルス

・先行
・勝った1勝クラスは同日同距離の2勝クラスを上回るもの(前半3Fは遅い中で)で、少なくとも低レベルではない。

○ マニバトラ

・勝った1勝クラスは内容的に優秀(馬場の恩恵を差し引いても)。ただ問題は距離。

▲ パラシューマ

・勝った1勝クラスの勝ち時計は標準的なものであり、特に強調材料がない。

△ ハンベルジャイト

・勝った1勝クラスは時計のかかる馬場で、中京らしいラスト2F勝負の瞬発戦だった。ただラスト1F:12.9はやや遅いか。

△ キョウエイゲイル

・勝った1勝クラスの勝ち時計は標準的なものであり、特に強調材料がない。
・戦績的に持続戦(消耗戦)でこその馬。

グレートサンドシー

・新馬戦のラスト3F:36.6は非凡ではある。
・前走'23ヒヤシンスS(4着)の走破時計:1.38.0は微妙なもので、1勝クラス以下だと思っている。

エレガントムーン

・勝った1勝クラスの勝ち時計は標準的なものであり、特に強調材料がない。

まとめ

・条件戦の内容が優秀な◎スマートフォルス○マニバトラ
・二勝馬の▲パラシューマ△ハンベルジャイト△キョウエイゲイル


出走馬 参考レース

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?