見出し画像

面接のフィードバックで言われたこと。

「企業のことも知ってもらいたいし、あなたのことも知りたい。
面接はビジョンなどをすり合わせる場でもあるから、自分がやりたいこと、やっていきたいこと、譲れない信念などをちゃんと伝えられるようになるといい。」

「あとは、何に共感したのか、惹かれたのか、ワクワクしたのかを深掘りして言語化できるようになるとぶれないかもしれないね。」

って。
就活って今までの人生を振り返るきっかけでもあるし、新卒って一度きりだし、今めっちゃ大切な時期なんだなと改めて。

後悔はしたくないし、妥協したくないから、自分は何者なのか、何を大切に生きてきたのか、過去、現在、未来を振り返る時間をつくろうと思った貴重な時間だったなあ。

とりあえず、今までの人生を振り返って自分史をつくって面接で見てもらおうって決めた。

あとこれからの面接はwin-winを意識する!

だてに何人もの学生と会ってるわけじゃないな、人事。するどい。

でもうちが面接官だったらその人の魅力を引き出せるような質問したり、一方的には話さないかな、、、

でも一次面接だったから自分のことより相手のことが知りたくて、たくさん質問したけど、うちはこれはこれでいいと思ってるしありのままで話せたから別に落とされても後悔しない。

とかかっこいいこと言って、予防線を張って、傷つかないようにしてるだけなのかもしれないけど、これでいいのだ。

これでいいのだ。