見出し画像

いいストレスと悪いストレス

仕事で精神的にストレスをかかえていた時、ストレスについて調べまくった。

ストレスって何。
そもそも何にストレスを感じてるんだろう。

そもそもストレスとは、外部から刺激を受けたときに生じる緊張状態のことです。 外部からの刺激には、天候や騒音などの環境的要因、病気や睡眠不足などの身体的要因、不安や悩みなど心理的な要因、そして人間関係がうまくいかない、仕事が忙しいなどの社会的要因があります。

らしい。
ストレスを感じなさすぎても短命になるし、適度なストレスは大事らしい。

ストレスにも良いストレスと悪いストレスがあって、良いストレスっていうのは筋トレがイメージつきやすいと思うけど、適度な刺激を与えたら成長するようなイメージ。

悪いストレスは慢性的な人間関係とか環境とか長く続くもので、高血圧や脳卒中の原因にもなるらしい。

病は気からってこういうことなのかも。

悪いストレスは感じる必要ないし、逃げとかじゃないから早く離れてほしい。
そのままで辛いだけでいいことひとつもない。

健康第一で、健やかに生きてください。

嫌いな上司のパソコンに水をかけるピングーを添えて。