マガジンのカバー画像

ゆにむに

89
アタイの単なる日記だよ( ‘ ᵕ ‘ )
運営しているクリエイター

#心理学

自己評価に根拠はいりません/他人を責めるより自分を癒す

自己評価に根拠はいりません。 理由や条件がついた時点で、それは自己評価のフリをした社会評…

まいのこ
4か月前
3

自分の方が優れていると実感したいが為に「見下せそうな他者」を創造したり引き寄せたりしているなら

それは根本的な自信のなさ
自己評価の低さに起因しています

自然な自信に満ちている人は
「ガッカリする人」を必要としません

ジャンクな慰めはお手軽ですが
強い依存性があります

まいのこ
4か月前
2

「他人の目を気にしている」
「他人の(否定的な)反応を恐れている」
「想像上の脅威への先回りの対処」

それを「気づかい」と認識するケースが多いと思う

気の小ささからくる怯えをセカセカとなだめることを「献身的」だと認識したり

なぜ恐怖に愛情の皮をかぶせるのだろう

まいのこ
5か月前
2

抗うことはコントロール欲で

それはエゴの視点であって間違いだって言うけど

なにが起きてもハイハイ完全服従で一切抵抗しないのが正しいありかたなら

白血球はエゴ丸出しだよね

異物を抹殺して追い出して、さらに抗体までつくって未来にも備えるんだから

で、それのどこが間違い?

まいのこ
5か月前
2

最終的に「自他に区別はない」ことを悟るのだから

自分のために生きるも
他人のために生きるも
同じこと

そこに善悪も優劣もない

本心に沿って生きるか
恐怖に抗って生きるか
という違いはあります

そこと混同してるのでしょうね

まいのこ
5か月前
1

感謝しなさいって威嚇で
萎縮させるのは
喜びが少ない状態の人

自分が不足してるから
他人の喜びを奪って
同じゾンビにして慰めにする

それを有り難がるのは
親代わりの存在を求めて
依存したがってる人

感謝なんて紛らわしい言葉
いっそ忘れていいですよ
ふつうに喜び見つけましょ

まいのこ
5か月前
2

似て非なるセリフ 「感謝が足りない」 相手の落ち度を断定して 責めて批判してます 「既にある喜びを見落としてませんか」 「常にあるから無価値と誤解してないか」 感性が鈍化してないかと 控えめに問いかけてます どちらの言葉をかけられたいでしょうか 私はドMじゃないので後者

ただ個人的に嬉しい
喜ばしいと

それだけのことを「感謝」なんて
仰々しく飾る必要ないんですよ

喜びの度合いや量
いかに他人に表明してるか

そんなどうでもいい指標で
比較やジャッジをしてどうするんです

萎えて白けて肩がこって
喜びが消えるだけですよ

まいのこ
5か月前

感謝って
要は喜びなんです

「すでに喜びがある」ことに気づいて

「あるじゃん喜び!いぇー!」
これが感謝です

他人に喜びを伝えると
相手も喜びます

そんな相手を見て
また嬉しくなります

喜びのエコーはお得なので
喜びがあるなら伝えた方がいいですが
別に絶対じゃないです

まいのこ
5か月前
1

高次元の視点
我々の視点
どちらもバランスを取ろうとすると
時として多いなる矛盾を生む

この世においては因果律
行動と結果が基本
望む結果のために世界を改変する

あの世においては全てが同時に存在しており、かつ多次元的であり、変えなくてはならぬものなど何もない

まいのこ
5か月前
4

一見キラキラしてるけど
重く、かたく、しんどいエネルギーってありますね

「感謝しなさい」「感謝しなきゃ」がまさにそれで

胸の内で反芻してみても
柔らかい、温かい、軽い、明るいイメージがわかないです

かたい、冷たい、重い、暗いイメージに金ピカのメッキがされてるイメージ

まいのこ
5か月前
3

最終的にその回答は
相手を安心させるものなのか?

上から目線の説教で
自分がドヤ顔でスッキリしたいのか?

相手に寄り添う気がない回答って
なんか解りますね

沢山の相談を受けてると
だんだん小慣れて感覚も鈍化もして

ドライ対応になるのも仕方ない気はしますけどね

まいのこ
5か月前

相談を受けたとき
ミクロ視点の回答と
マクロ視点の回答があるけど

マクロに寄りすぎると
突き放した感じになっちゃうよね

悲しいと言ってる人に
それは悲しむことじゃないと言ったり

どうしようと悩んでる人に
あなたが悩んでも仕方ないから
大きな視点をもてと諭すだけじゃ…

まいのこ
5か月前
2

無自覚に「自分に罰を与えることをご褒美にしてる人」は多い。 何かしてないと不安だから。 償いポーズ/反省アクションの最中だけは模範囚として 存在が許される気がするから。 永遠の仮保釈。執行猶予の獲得と維持。 一言でいえば変態プレイなので、飽きるまでさせればいいのです。