鉄道クイズバトルみたいのは嫌いです

なかなか直球なタイトルで、ごめんなさい
でも、本当にそうなのです。

なぜ嫌いか。
自分の中で、鉄道というのは他と同じ聞いたり、本読んだり、ググったりするのでも理解できます。
ですがやっぱり自分で赴いて現地に行って味わえる。
そんなことが多々ある。そう思うのです。
だけどなぜタイトルのように思うのか。

一つ目の理由

自分の中で日本全国の鉄道を完全に知り尽くしている人なんていないと思います。
北海道に住んでれば九州の鉄道があまり詳しくない、その逆だってあり得ます。
別に全国の鉄道のこと全部知ってます、という人は本当に尊敬します。
ですが、あの会社はここの機器をよく使う傾向にある、この会社はこのシステムを使うという信念がある(京急だったら絶対先頭は電動者みたいな)があります。
それを全部知るというのはなかなかハードだなと思うのです。

自分は関東住まいなので、正直関西の鉄道の知識は一般人並みです。

それをあたかも「オレ、全部知ってるぜ ドヤ」みたいなのは違和感を感じるのです。

二つ目の理由

鉄道車両は様々なパーツから成り立っています。
ゆえに、床下機器系専門の人もいれば、内装専門の人もいます。
例えば、ボルスタレス台車のボルスタとヨーダンパの違いを求められた後E233系のパンタとE231系のパンタの違いを求められたとき、両方完璧に答えれる人は少ないと思います。
少なくとも自分は後者はやや例を上げれますが、前者は全くのお手上げです。
そして専門分野でもそうでなくても鉄道は日々勉強です。
ミツB80-B82編成は屋根のアンテナが2本ある。
これは最近自分が得た知識です。
こんなんを知ったんだぜ ドヤ と言いたいのではなく、こんな外見からすぐ見抜けることを他と同じアンテナは1本だろう と思い込んでた故の発見です
こんな感じで発見の連続だったり東急9001Fの座席脇の手すりは他編成と違い曲げがないなど細かな違いがあります。
そりゃ鉄道車両だって、所詮は工業製品です。製造による仕様変化だってある。
それを日本全国すべて把握している人は、これは絶対いないと思います。
もちろんクイズ番組でそんな座席脇の手すりの問題なんて出るわけもありません。
ただ、そんな知らないことがあって当たり前、得意不得意があって当たり前な世界を戦うのはどうなのか。と思っただけです。

じゃあ東大王とかも嫌いなのか?

東大王は教養や雑学みたいなあれです。
でも鉄道は趣味の世界線です。
伊沢さんがヨーダンパとボルスタの違いを知ってるならまぁ、わかりますがたぶん知らないと思います。(伊沢さんは自分は好きですよ。あの方はこんなん知ってるぜ、ドヤ みたいのしないですし)

負け犬の遠吠えやんけ

あたから見たら負け犬の遠吠えなのかもしれません
自分もそう思います
ただお前の知識量が低いだけなのじゃないのか?
そう思う人もいると思います。
でも鉄道が趣味の世界は情報が命だと自分は思っています。
だからこそ、わからないことは教えあう。そういう世界であるべきなんだと思います。

最後に

じゃあ結局おまえは鉄道系クイズバトルみたいの全部なくなってほしいのか?
そう思う人もこれを読んだら思う人もいると思います。
結論から言うと、それは違います。

テストで間違って、そこで気づくこともある

それと同じです。クイズで知らない問題が出てきて、知る。
それをメモしたり、頭の中に入れれば良い。知ってたから合ってたから、どや顔するのではなく。
たぶん鉄道が詳しい方は過半数が趣味だと思います

趣味をけなされたくない

そう思う人がほとんどだと思います。
だからこそ、もちろん最低限のルールを守ってですが自分なりに、そして同じ趣味の人と交流して楽しむ
それが趣味と思うのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?