見出し画像

2021.07.07 バナー模写

比べてみた

【気づき】
楽天のイメージカラーの赤、白、黒の3色。
ブランドイメージカラーもあるが、お得感やセール感の連想もできる赤。今回は8,000円相当のポイントプレゼントが一番大きく伝えたい情報!
ターゲットは新規入会の案内、新規顧客獲得、男女問わずネットでのお買い物好きな20代〜60代がターゲット。
楽天を利用したことない人にもわかりやすく、年会費永年無料の会員特典情報も記載あり、作ってもいいかもと思ってしまう。
それぞれの情報の優先順位がフォントの大きさでくっきりわけられている。クレジットカード画像にはドロップシャドウ、8,000円にはグラデーションが使われている。今気づいたけど、楽天カードは年会費永年無料の赤い長方形にもグラデーションかかってるわ!😅

【振り返り】
テキストは奥が深い!フォントを似てるのを探すのも一苦労、さらにカーニングやひらがな、カタカナ、漢字それぞれの同じフォントでも大きさの違い見え方・揃え方。合わせようとするとガタガタになっていく。一番下のキャンペーン期間の部分は数字が多くて、かなり苦戦。ガタガタや。🥲
72時間や8,000円のところは結構上手にできたと思う。大きいフォントのテキストは作りやすいのかも…?漢字が作りやすいのか…?
ドロップシャドウの影の濃さや距離の使い方が少しずつ慣れてきている◎
シェイプ系ツールも慣れてきた!
今回見つけた学びは、8,000円のグラデーションの調整。

【Photoshop】
8,000円のレイヤー選択
→レイヤーレイヤースタイル
→グラデーションオーバーレイ
→グラデージョンのカラーの部分をクリック
→下の両端の□をそれぞれの色をスポイトで取ってくる
→その□を中心に近づける(色の境目がくっきりする)
→OK
→比率を10にする(グラデーションがくっきりする)
→レイヤースタイルを開いたまま、8,000円の上でドラッグしながら上下に動かすとグラデーションの境目の位置を調節できる
→位置が調整できたらドロップする
→OK

ええ感じ!と図形など整列させるけど、テキストの配置がかなり難しいと感じた。練習あるのみかな…😫 ほんまに数字が難しい!