見出し画像

初めましてです。私が何者かというまずは自己紹介でよろしいでしょうか?

初めまして^^

note初心者ですが、よろしくお願いします。

何から書けばいいのだろう、、、

まず、自己紹介!

離婚カウンセラーを目指して勉強中のアラフォー女子です。(もはや女子とは言わないのか。。。(´Д⊂グスン)

出身は静岡で大学から上京し、それからずっと東京に住んでいました。そして色々あり、一昨年地元である静岡に帰ってきました。

田舎なので東京にいた頃よりはちょっとゆとりのある生活ができているのかなぁ~と感じます。地元はやっぱり落ち着きますね^^

家族は私と子供2人の3人です。

なぜ、離婚カウンセラー(命名は模索中。離婚を推奨したいわけでもないので。)かというと、私自身も5年前に離婚を経験しました。

2人目の子供が生まれて1週間後に「離婚して欲しい」と言われ、突然過ぎて「はぁ~~~い???」って感じでした(笑)

まぁ、気が付かなかったんですね、色々。私も悪阻がひどく、上の子を見ながら悪阻に耐える毎日は悲惨でした。旦那さんに寄り添うことなどできなかった。そうして他所へ行かれたんですね(笑)

この詳細はまたどこかで!!いや、話せるかなぁ(泣)

自分が経験したから同じような人を救えるというのは、全くおこがましい事ですが、というか全く同じ離婚経験など無いと思っています。

が、少しでも寄り添える存在になりたい!と思い決意しました。

きっかけは2つ。

1つは年齢。

もう1つは相次ぐ芸能界の方の自殺でした。

まず年齢。

私が若かった頃、40代以上の方々はすべてが成功しているように見えました。きっとあのくらいの歳になったら、幸せな家庭をもって、自分の夢も叶えて、やりたい仕事に就いて、生き生きと毎日燃えているんだろ~なぁ~と思っていました。

しかし、40歳目前にした自分を見てみると??

えーーー!!!
もーすぐ40歳!?!?
こここんなはずじゃあ~‪( ;ᯅ; )‬

いえ、全て誰のせいでもない、確かに私の生きてきた人生なのに、愕然としてしまいました。

どちらかというと器用貧乏な私は、何もかもそこそこできるけれど、これと言って特技はない。そんな方いらっしゃいますよね?

独立していく友人知人を見て、羨ましい、すごい、私なんて、、、と自己嫌悪に陥るばかり。

とはいえ、このまま人生終わりたくない!何かやり切るんだ私!!と思い、自分は何に興味がある?どんなことをしてきた?と模索をしていました。

そこでやっぱり私が興味のある分野は「人の生き方」でした。自分がこれまで携わってきた仕事を振り返っても、全て人と関わる仕事です。

そして、最近、コロナで鬱気味になってしまった旦那さんから離婚を言い渡されたり、夫婦関係は全くなく子供が大きくなるまでは、と仮面夫婦をしている友人など、円満に見えてもいろいろと抱えている人が多いことを知りました。

そして、心の底から打ち明けられる人が周りにいない。。。

アメリカではスポーツジムに通う感覚でカウンセリングを受けたりするそうです。日本ではまだ、カウンセリング受ける=ちょっと病気のような人、とマイナスなイメージがあります。

そこを払拭したいのもまた次のステップにはなりますが、一人で抱えて悩む人の助けになりたいと思っています。

2つ目は芸能界で命を絶った方のこと。

どうして、、、という気持ちしかありませんでした。

そして、たった1人でも寄り添う人がいなかったのか、、、という虚しさ。

友人は多くなくても幸せ、たった1人でも理解者がいてくれたら、救われると思っています。

離婚はとても孤独です。子供がいるとある意味もっと絶望感を味わうかもしれません。子供たちがこうして一緒にいてくれるのはこの上ない幸せです。

そして、私1人でこの子たちの人生を背負っていかなければいけないというプレッシャーはハンパないものです。

ママ友と話をしても、あまのじゃくな私は「いいよね、旦那さんがいて」と心の中では思ってしまうことも多々あります。ひどいもんです。

その代わり、強くなりました^^だいぶ。

というか、今では旦那さんがいるママさんの方がすごい!!と思います。だって自分と子供のお世話だけでいっぱいいっぱいなのに、旦那さんのご飯作ったり、話し聞いたり、洗濯したり、アイロンしたり、するんでしょ??

むぅ~~りぃ~~と思ってしまいます。(注:ひがみではありません)

本当に尊敬。

と、話が脱線しましたが、

寄り添う「〇一(マルイチ)カウンセラー」目指して頑張ります!応援よろしくお願いします。

※バツイチという言葉は嫌いなので、いったんこのような仮命名にします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?