見出し画像

バンドマン社長の未来地図vol.58

トップの画像は、とある日の季ららYokohama。
ライブ遠征で横浜に来てたADAM atの玉ちゃんとシュウ君がふらりと店に寄ってくれて、その場でセッションして行ってくれました。

ライブラウンジをオープンさせた理想の絵があったなぁ。
バンド仲間も、お客さんも、気軽に立ち寄ってくれて、いつでも音を出せるしセッションが始まる。
その日しかない音が、ライブが、始まる。
こんなドキドキしてワクワクすることないよね。

セッションの様子は私のツイッターに少し上げてるので、よかったら見つけてみてね。

どうも、IRabBits麻衣子です。

こんな状況の中ですが、
季ららYokohamaをオープンしてから半年が経ちます。
スタッフの誰かが、もう6年ぐらいいる気がするって言ってたけど、本当にそのぐらいの体感。笑

このコロナ禍ってやつは、時間感覚を圧縮しているように思う。
本当だったら、何年もかけてゆっくり風化して、人間関係にヒビが入って別れに至ったり、はたまた絆が固まりまくって人生のパートナーレベルになったりするのだけど。
それが、想定外の困難と制限の日々でみんな多かれ少なかれ一杯一杯になって、人と人がぶつかり合うことも多くなるわけで。
その結果、ものすごい勢いで別れることになったり、はたまた乗り越えられた関係はもう何年も連れ添っているかのような感覚が芽生える。

少なくとも今ウチの店にいる15人のスタッフ(メンバー)に関しては、もはやそんな感覚があるな。
そんな濃い半年を経てこれたこと、
そして足繁く通ってくれる人からいつか行きたいと思ってくれてる人まで、
季ららYokohamaを気にかけてくれている全てのお客さんに感謝を込めて、
オープン半年を記念してイベントを開催します!

画像1

ずっとやってみたかった、フルコースとライブのイベント。
自粛明けのこのタイミングで、魚介も加えたグランドメニューにリニューアルするということで、初めて踏み切ってみることにしました。

タイムテーブルは画像の通り。
ステージの長さとかもまだ試しの段階ではあるけれど、
うちの店に集う全てのスタッフがステージを担当します。
そしてメインの肉料理の後にIRabBitsがガッツリやるという。笑

初めての挑戦です。
ぜひとも体感しに来てみてください。
あと少しだけ、座席があります。
沢山沢山我慢してきたのだから、ご褒美として美味しい料理とお酒と、そして音にまみれに来てくださいな。

画像2

そんなハーフ周年の本祭の前日には、
前夜祭と称して私のソロワンマンを開催します。
これまたやってみたかったことを好き勝手に盛り込んでます!笑

1Fのラウンジで弾き語りソロワンマン(メンバーもゲストで登場するよ)した後に、
2Fに移動して、ご縁があって知り合った占い師の方を呼んで、トークショーをやってみます。
こればっかりは、どんな内容になるかとかぶっつけ本番でやるので、もしかしたらお先真っ暗みたいな内容かもしれません!笑
そんなノンフィクションなトークショーをやってみます。
その後には、映像と共にピアノと声のみで少しばかりステージを。
歌もうたうけど、それ以外もやってみる予定。
当日のお楽しみで。

終演後には、お客様向けにも占って頂けるということで、抽選で5名様が占いの館を体験できます。
占いって、なんだかんだみんなすごく興味あったりするよね。
この機会にぜひ。

画像3

で、これは今日決まった新情報なのですが!
シェフと、クレープ職人でもあるdannyアキちゃんと相談して、

なんと、ALL ¥550-で食べ納め祭りやります!!

もちろん通常と、量や盛り付けは違うけれど、
いろいろ食べてみたかったって人はこの機会にぜひ!

画像4

クレープもアキちゃんが沢山用意してくれました。
いつもは皿に盛り付けて提供しているのだけど、
今回は巻きまくりで出すそうです。
立ち見でも、気軽に食べられます。

画像5

そしてドリンクは、飲・み・放・題!!
いつもは立ち飲みエリアのみでやってる飲み放題を、全エリアで開催しちゃいます。
もうね、やるならトコトンやろう!

初の飲食店経営でここまで残って来れたこと、それがどれだけ奇跡的で嬉しいか。。
そして、それは紛れもなく、共に邁進してくれたスタッフやお客さんのおかげだということ。
本当に本当に感謝しています。
マジで身に染みすぎている。
この日はそんなみんなへの感謝の日とさせてください。
(シフトインしていないスタッフも、占いやってもらったりとかで普通に客席にいる予定です。笑)

ご予約は、info@kirarayokohama.comまで。
関係者やバンドマンのみんなで来れるよって方は個人的に連絡ください。

自粛明け最初の週末、いい2日間にしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?