見出し画像

バンドマン社長の未来地図vol.47

少し空いてしまいました。
緊急事態宣言も明け、
改めてグランドオープンを前に仕切り直そうとしている所に、さらなる壁にぶち当たっております。

どうも、IRabBits麻衣子です。

ここで言うかどうか迷いましたが、やはり事実を共有した上でみんなの協力がないともう乗り越えられないと思ったのでお伝えします。

神奈川県の協力金事務局から連絡が来て、
時短協力金は、季ららYokohamaには給付されないと、正式に言われてしまいました。

1/4以前の営業許可証が必要という要件のところ、うちはそれ以降の日付の許可証だからという理由です。

ただ、こうなったのも、当初は12/21に工事会社より店の引き渡しを受ける予定だったものが、コロナの影響で工事が遅れに遅れたという事情があります。

(工事が全て完了して、設備の過不足の審査を受けないと、営業許可証は出ないので。)

その理由書もきちんと付けて、神奈川県には提出していました。
電話でもしっかり話して、上長に確認を取ってもらったりと食い下がったけど、ダメでした。。

みんなで苦しい中、20時営業を頑張ってきたのがムダだと思うと、悔しいを通り越して腹立たしくてたまらないです。

私たちの不備ではないところで、こんな苦行を強いられる、、
悔しくてどうにかなりそうですが、嘆いていても何も進まないです。
できることをやるしかありません。

協力金無しで乗り切るには、、と頭をフル回転させてますが、
シンプルに「沢山の人に店に来てもらうこと」これに尽きると思います。

3月31日から、季ららYokohamaは改めてグランドオープンします。

4月4日までの5日間はオープニングイベントという事で、盛大にイベントを開催します。

ぜひ、友達や家族、知人など、お誘い合わせの上、遊びに来てほしいです!
ランチタイムでも夜タイムでもいつでも大丈夫です。
とにかく来てもらいたい。
来てもらえればこの店の良さが伝えられると確信しています。

▼ご予約はコチラから
kirarayokohama1222@gmail.com

▼HP
https://www.hotpepper.jp/strJ001263458/amp/

グランドオープン前3/30までは、季ららクラウドファンディングも実施中です。

この厳しい時期に支援してくれたみんなには、とにかく特大な恩返しをしたい。絶対にする。
そう決めてます。

なので、全てのプランに付いてくる「季ららYokohama会員カード」は必ず大切に保管しておいてくださいね。

私たちにとってはただの会員じゃない、この時期を支えてくれた証なので。

▼季ららクラウドファンディングお申込はコチラから

http://i-rabbits-shop.stores.jp

本当に次から次へと崖っぷちで、夜も寝れない日々が続きますが、
そんなタイミングを狙ってか、Facebookが2年前の投稿をおもむろに通知してきて。。

父の余命宣告を受けた、人生で間違いなく一番辛かった時期です。

生きたかったのに生きられない、
そんな辛さに比べればどんな悩みも軽い。
そう思ったら朝から泣けてきた。

いつかあんな時期もあったと笑えるように、、必ず乗り越えたい!

どうぞよろしくお願いします!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?