昨今のウイルスに対する危機感について

1、番組・動画紹介


https://www.youtube.com/watch?v=shR-1rPf568

https://www.youtube.com/watch?v=HpGqluf9MCw&feature=youtu.be

なんの脈絡もなく、この動画のURLを貼らせてもらったのは、
とにかくお暇があれば、この動画を観ていただきたい!と思ったからです。

以下は、その考えに至った経緯をお話ししてますので、よかったら読み進めていただければ幸いです。

2、昨今のウイルスに関する危機感について

皆さんこんにちわ。FC町田ゼルビアの佐藤麻衣子です。

Jリーグやプロ野球が開催されず、スポーツのない日常はとても寂しいですね・・・

ファンの皆さんが感じている寂しさは、選手・スタッフももちろん同じです。

スポーツという娯楽が、平和と健康の上に成り立つものであることを、改めて感じており、その上で、この状況だからクラブができること・・・を模索しています。
経済的な部分では、パートナー企業様から『ゼルビアさん大丈夫?』と心配してもらったり、私もパートナー企業様のことが心配だったり。
こんな状況でも心配してくださるパートナー様、支えてくださるファンの皆さま、本当にありがとうございます。

さてさて、昨今のウイルスに関して、皆さまのお気持ちはいかがでしょうか・・?
私の気持ち的なところでいえば、、
「自分は大丈夫」
「日本は大丈夫」
という楽観的な気持ちと、

「感染したらどうしよう」
「すでに感染していたらどうしよう・・・」
「あの時感染していたらどうしよう」
というビビりな気持ちと、

「でもやっぱり外に行きたい」
「楽しいことしたい」
という本能的な欲が入り混じっていた状態でした。


そして今週の木曜日に、政府の方より国民への「外出自粛要請」が出されました。

私に関しても、あまり家にいる休日はすることがないのですが、今日に関しては外出を控え、朝から部屋の掃除、マンガ読み、ストレッチ、筋トレをしていましたが、夕方くらいにはすることがなくなりました。

そして何気なくパソコンをいじっていたら、新型コロナウィルスに関する番組に出会い、それまでの自分の危機感のなさを戒めたくなりました。
(上記は私の状態なので、すでに大きな危機感を持っている方は本当にごめんなさい。)

仮に、皆さまも、そんな風に思って、自宅待機の週末を過ごしていたとして、読書やネットのバラエティーやドラマ放送にやることが尽きてしまったなーと思ったら、以下の番組・動画を見てみてください!

https://www.youtube.com/watch?v=shR-1rPf568

https://www.youtube.com/watch?v=HpGqluf9MCw&feature=youtu.be


3、お伝えしたいこと

『日本は専門家や政府、の方々の不眠不休の努力のおかげで、オーバーシュートを防げている』
『専門家の方の危機感が国民に伝わっていない』
『オーバーシュートの状況になれば、高齢化世界一の日本の物資は確実に足りなくなる、救える命が救えなくなる』
『だから、オーバーシュートの状況になる前に、この事態を収束させなければならない』
『ウィルスの拡大防止には、国民の一致団結が何より大事』


私はなんの専門家でもないし、なんの影響力のある人間だと思っていないですが、上記の番組、動画を見てみたら、少し考えが変わりました。

きれいごとをいうつもりはありません。
クラブの財政も心配だし、自営業など仕事を休むわけにはいかない方もいるし、外にだって行きたいし、体だって動かしたしたい。

でも、世界の状況、日本の現在の状況を危機感をもって知ることができたら、これからもしかしたら出させる厳しい政府の方針にも理解が示せるし、我慢にも耐えられると思いました。

スポーツクラブのスタッフとしては、少しでも早く、Jリーグ、プロ野球、Bリーグ、トップリーグなどのスポーツイベントが開催され、昨年までのように友達や仲間や大切な方とスポーツを見て楽しみ、一喜一憂できる毎日が訪れることを祈っています。

パートナー企業、ファンの皆さまの健康が第一に保たれ、経済的損失が最小限であることも祈ります。

追記になりますが、私の前職クラブが所属するBリーグは、
シーズン佳境にしてシーズン終了、プレーオフ中止の決断になりました。
Jリーグが10月でシーズン終了となったら、プレーオフ進出圏内だったクラブはどうでしょう。
引退や移籍を考える選手はどうでしょう。
考えるといたたまれないですが、少しだけ落ちついたら、また前を向いて頑張る選手・クラブ・スタッフの皆さまを応援するのみです。

皆さま、こんな時だからこそ一致団結してがんばりましょう!
よろしくお願い致します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?