見出し画像

【誕生日、祝日にしたい!】


こんばんは。
オルゴ〜ルの緑色、星乃まいです。

昨日5/18はメンバーの蒼井めるだの生誕祭でした。
多くの方にお祝い頂きありがとうございました。
ステージで感動して涙を流す姿、美しかったですね。

蒼井めるだ生誕祭




その姿を見て、ふと思ったのです。
そういえば、私の生誕のお礼ブログ、
いつか更新します!更新します!と言って、
……まだ更新してなかったな、と。

私の誕生日は、3/21です!!
お祝いして下さった皆様、ありがとうございます!
言葉にするとは「出来事にラベルをつける🏷️」ことだと思います。
この過去の出来事は、こういう意味があったんだ、と自分で整理する行為とも言えるでしょう。
私はまだあの嬉しかった2024/3/20&24を、事あるごとに反芻しています。
あの一日を、まだまだ身近なものにしておきたくて、過去の思い出に仕舞い込みたくなくて、
まだ、文章にできずにいます。
それでも筆をとってみたところ、
本日のテーマは、こちらになりました。


【自分や推しの誕生日を祝日にしたい!】

皆様も一度は思ったことがあるでしょう。

しましょう!!!祝日!!!!
祝日になれば多くの人に祝ってもらえる可能性が高まるし、
「祝日」という名前の響きが「祝ってる」もんね。
いいなぁ……。
というか去年は3/21が祝日だった記憶があります。
なんで変わるんだ……。


というわけで調べてみました。
祝日には、大きく分けて4パターンあります。
私が調べた限りなので…違ってたら教えてね……。

①毎年日付が決まっている日
元旦…1/1
建国記念の日…2/11
昭和の日…4/29
憲法記念日…5/3
みどりの日…5/4
こどもの日…5/5
山の日…8/11
文化の日…11/3
勤労感謝の日…11/23

②曜日が決まっている日
成人の日…1月の第2月曜日
海の日…7月の第3月曜日
敬老の日…9月の第3月曜日
スポーツの日…10月の第2月曜日

③地球に合わせて決める日
春分の日… 太陽のご機嫌次第(3/20が多め)
秋分の日…太陽のご機嫌次第(9/23が多め)

④お誕生日イベント系
天皇誕生日…2/23
※{昭和の日…4/29}
元々は昭和天皇の誕生日。
1989〜2006までは「みどりの日」→2007〜「昭和の日」という名前に変更

※{文化の日…11/3}
元々は明治天皇の誕生日がきっかけ。日本国憲法が公布された日。(5/3憲法記念日は施行された日)


以上です。意外とある。

個人的に好きな祝日は、新・みどりの日です。
(旧・みどりの日は4/29)

♡みどりの日……5/4
2007〜制定された。祝日の間に挟まってるから祝日にしちゃえ!っていう日。
多分ギャルマインド持ってる人が考えたはず。テンアゲ〜〜!!!

ふざけてる場合じゃないですね。
本気で考えていきましょう。


《仮説1》天皇の場合
天皇の場合、誕生日は祝日です。
つまり天皇になればいいのです。
……いきなり難易度が高いですね。
来世に期待しましょう。

ランダムで選んだ国民の誕生日も祝日にする!みたいな企画やってくれないかな。だめかな。だめだろうな


《仮説2》曜日固定制の祝日を狙う
日付と曜日は毎年変動します。
そう、そうなのです!!!
「今年は祝日になるかも!」というラッキーな方!!
曜日固定制の祝日前後の方は、可能性があります!

一年ごとに一つずつ、曜日はずれていきます。
一年間365日 ÷ 7つ = 52週あまり1日

1/1が月曜日始まりだと、
大晦日は日曜日…ではなく、月曜日になります。
すると、
翌年の1/1は火曜日からのスタートです。

ちなみに、
うるう年の場合は52週あまり2日なので、
曜日が二つずれます。
曜日固定制の祝日付近の方は、ずーーっと待っていれば、いつか!!祝日になる可能性があります!!

曜日固定制ってワードで、バイトのシフト提出の悪夢を思い出しました。ウッ…あたまが…。


《仮説3》太陽に祈る
私が一番狙いやすい祝日パターンです。

昨年の3/21は春分の日で祝日だった記憶があります。
春分の日は、昼と夜の時間が一緒の日!らしい。
太陽が出ている時間(≒昼)と、太陽が沈んでいる時間(≒夜)の時間がちょうど同じタイミングを、春分の日と制定しています。

寒くて日照時間が短く、寒い冬から、暑い夏へ。
ちょうど中間のタイミングこそ、春分の日なのです。
例年は3/20が多いらしい…けど、毎年変わる可能性があります。
前年の2月1日「歴要綱(れきようこう)」で翌年の祝日予定一覧が公開されます。
ぜひ、2月1日は来年のカレンダーを確認してみましょう!



結論:
私の誕生日が祝日になるかは来年の2/1にかかってる!!!
2025年も春分の日が3/20なので、つぎこそ…!狙っていきたいですね!!!
ここまで読んでくださった貴方様の誕生日が、
多くの方に祝われる最高の1日になりますように!!

いつものブログの2倍書いた気がする


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?